見出し画像

花屋の1日🌼お花の入荷日編


今日は金曜日!お花の入荷日です!

週に3回、月・水・金曜日に、花屋には新しい花が入荷され、店頭に並びますが、
お花が店頭に並ぶまでに行っている手順を今日はご紹介します☝️

市場から届いたお花


まず市場で仕入れ担当者にお花を買ってきてもらいます。
長い時間お水に浸かっていない為、入荷の時点で水が下がってしまっている物もあります。

そんなお花達にしっかり水を飲ませてあげる為に、水揚げという作業をしていきます!

葉っぱからの蒸散を防いで、花首までまっすぐシャキッと水を吸ってもらうため、新聞紙でお花を巻き直します。

切り口を新しくし、水を吸い上げてもらうのですが、お花によって、水を吸いやすい方法が違うので
それぞれに合ったやり方で茎を切り戻ししていきます。

基本的に全ての切花に適している切り方、
水切り

茎を水の中で切る

枝物などの多くは、
叩いたり、十字に割ったり

茎をハンマーで叩く


お花によっては、沸騰したお湯に切り口をつける
湯あげなど、

沸騰したお湯に茎を1㎝くらい浸ける


他にもさまざまな水揚げ方法があります!

切り口を焼いたり、折ったり、表皮を剥いたり…
かわいそう!と思うかもしれませんが、これらの作業をすることによって、切花の持ちがグッとよくなるんです!

また、バラなどトゲのあるお花はトゲをとります。
なかなか根気のいる作業ですが、お客様が怪我をしないためにも!一本一本丁寧に取っていきます。

それぞれ水に浸けたあとは、しばらく置きます…

水揚げ中のお花

その後きれいに店頭に並べます!

 店頭に並びました!


水揚げ後は新しいお花がたくさんになり店内が一気に華やぎますね。


ここからご自宅用のお花を選んだり、アレンジメントや花束を作ります。

お花が入荷した日は忙しいですが、新しいお花に囲まれるのはワクワクしますね!

ぜひお花の入荷日に合わせてご来店してみてください🌼