見出し画像

Stalker GAMMA ガイド【装備修理編】

この記事はバージョン0.9.1(2024/04/03現在)に執筆したものです。
最新バージョンとは差異があるかもしれません。
Stalker_GAMMA/Patchnotes_0.9.1_2nd_anniversary.md at dev2 · Grokitach/Stalker_GAMMA · GitHub

長いので手っ取りばやく集めておくアイテムを知りたい方は”まとめ”へ


武器修理システム解説

GAMMAでは敵が落とす装備は基本的に品質が低く、拾ってそのままでは使用できない。しかし、稀に状態の良い部品が見つかることがあり、それらを集めて修理することで、ようやく使用に耐えうる装備になる。

基礎知識

●武器Tier
武器には4つのランクが存在しており、基本的には下に行くにつれ強力になりゲーム後半で入手できるようになる。

A ハンドガンや二連SG等
B サブマシンガンや旧式ライフル、ポンプ式SG等
C アサルトライフル、セミオートSG等
D 大口径ライフル、高性能SMGやAR等

●耐久値について
武器は本体の耐久値に加えて、各部品にも独自の耐久値をもっている。
部品の耐久値は、ジャムの発生頻度や、バレルは威力及び貫通力に影響する。また、本体の耐久値が低下すると部品の劣化が早まる。

耐久値は緑色は状態が良く、黄色や赤は修理するのは厳しい程劣化している。

マウスオーバーでポップアップ表示されるステータス画面、または武器を右クリックし、”詳細”を押して見れる情報からパーツの個別の耐久値を見る事が出来る。

詳細画面ではこのアイテムが何で修理できるのか、何のアイテムに使えるのか等が表示される

●修理に利用するアイテム
①修理キット…バレル交換、及び耐久値1%以上の本体を修理。
②クリーニングキット…銃装着中の部品、及び耐久値10%以上の本体を修理
③本体修理アイテム…最低30%以上の本体を修理(アイコンの数値以上)
④部品修理アイテム…耐久値60%以上の部品を修理。
     (※パーツリペアキットのみ10~60%の部品を何でも修理可能)
⑤分解用アイテム…銃を分解してバレルを入手するのに必要。
        (※部品修理アイテムと兼用)

●ツール
上位ランクの修理キットの入手には、それに対応するツールを入手して作業台のアンロックしなければならない。
(B…ベーシック、 C…アドバンスド、 D…エキスパート)
ツールは主にstashから入手でき、北に行くにつれて高ランクのツールが出現する。stashの座標はタスク報酬や敵PDA等から入手できる。エキスパートツールは特に見つかりにくいのでプリピャチ郊外あたりで根気よく黄色stash巡りをすると良い。

ツールを所持していると、作業台で出来る事がアンロックされていく
修理キットの他、ナイトビジョンやアーティファクト探知機の上位版をクラフトするのにも必要

【参考:エリア別stash表】


武器修理のクイックガイド

  1. ベースとなる銃を1個持ち帰る。バレルが60%以上ならツール無しで高ランクの銃を入手できるチャンス。

  2. 耐久値60%以上の部品をかき集める。部品は銃を右クリックメニューからフィールドストリップで取得し、バレルのみ”分解”によって取得する必要がある。分解にはマルチツールが必要なので、常にインベントリに忍ばせておく。

  3. 銃の部品が半分くらい集まったら、残りの部品をお気に入り登録し、メカニックが店売りするのを待つ。どうしても見つからない場合パーツリペアキットでボロボロの部品でも修復できるが非常に高価なアイテムの為、使いどころに注意。

  4. 全ての部品が集まったらランク対応した修理キットを購入するかクラフトして用意する。(ランクがB・C・Dの修理キットは、メカニックのツール納品タスクを終わらせると翌日から店に並ぶ。二つ以上入手したら納品しよう。)

  5. 各部品と銃本体を修理して耐久値を100近くにする。(部品によって修理に使うアイテムが違ったりするので、部品の詳細画面でどの工具を使うのかを参照する事。)

  6. 作業台”で部品を交換する。作業台は大体メカニックの近くにある。バレル以外の部品はインベントリからも装着できるが、銃本体の耐久値が60%以上だと耐久値が減少するので必ず作業台で行う事。

修理アイテムの利用画面。補助アイテムはスチールウールを使うのがコスパ良い。筆者の回復増加量が少し高いのは実績取得の特典効果。
作業台での部品交換画面。交換では修理キットの使用回数は減らないので好きなだけ交換しよう。

【バレルが60以上の武器を入手した場合】

  1. ランクに対応したクリーニングキットを用意。クリーニングキットは店売りで入手可能。

  2. クリーニングキットを所持した状態で、銃を右クリックしメンテナンスからバレルを修理する。

  3. 作業台を使わずインベントリ画面で部品を装着。もし本体耐久値が20%以下で部品が装着できない場合は、クリーニングキットを使って本体を少し回復させておく。

  4. 本体の耐久値を最大まで回復させる。

【修理した銃のメンテナンス】

銃を利用していると耐久値が減っていくので、定期的に回復させる。
中の部品が劣化している場合は銃に対応したクリーニングキットを店から購入し、銃を右クリックして"メンテナンス"で回復させることができる。
尚、フィールドストリップで取り外して修理するのは、再装着時に本体耐久値が減少するで非推奨。


【TIPS】

  • 劣化した銃は売却も出来ないので、最初の一丁以外持ち帰らなくて良い

  • 部品はある程度の互換性があり別の銃にも適合する(5.56mm、5.45mmあたりのバレルは適合する銃が多いので、店売りで見かけたらストックしておくのがいい)

  • 修理キットは作業台による部品交換では使用回数を消費しない

防具修理システム解説

武器と同じく数個の部品で構成されているのは同じだが、部品の交換に作業台と修理キットが必須となる。またフィールドストリップが不可能な為、部品だけ抜き取るということも出来ない。
部品を取得するにはアーマーを分解する必要があるなど、武器修理とは多少勝手が違っている。

基礎知識

●防具ランク
武器同様ランクが存在し、下に行くにつれ防弾耐性等は高くなっていくが
重量の圧迫や移動速度の低下など一概に上位互換とはならない。

LIGHT…軽装。かなり撃たれ弱く。犬猫ミュータントの攻撃ですら致命傷。
MEDIUM…中装。SGや拳銃弾なら貫通しない。状態異常耐性も高めが多い。
HEAVY…重装。FMJのライフル弾を耐える。重量がきつく移動速度も遅い。
EXO…強化外骨格。高性能だがランニングコストも非常に高い。

●耐久値について
銃の耐久値システムと違い、装着された部品の平均値が本体耐久値となる。
その為、全ての部品を集めなくとも、数個部品交換して本体耐久値が65%以上になれば、本体修理アイテムでそのまま全ての部品ごと100%にできる。
耐久値が下がるとアーマーの性能が下がっていく。ポップアップのステータス画面でCTRLキーを押すと本来の性能が表示される。

派閥ワッペンは、変装システムにて表示されている派閥に成りすます事ができる。

●修理に利用するアイテム
①修理キット…部品の交換に必須。また50%以上本体を修理も可能。
②本体修理アイテム…最低65%以上の本体を修理(アイコンの数値以上)
  ※下段の物は機能に差異はないが、高価かつクラフトにも使う為
  できれば貯めておきたい。

③部品修理アイテム…耐久値50%以上の部品を修理
④分解用アイテム…防具を分解して部品を入手するのに必要。
         ※二つのアイテムに機能的差異はない。

HEAVYの修理キットは作るのが大変だがアドバンスツールでも作れる

防具修理のクイックガイド

  1. ①修理したいアーマーを一つ持ち帰る

  2. ②銃と同じ様に50%以上の部品を集める。ただしアーマーの場合、部品を入手するには分解するしかない。インベントリには常に分解用アイテムを持っておくとよい。また防具の部品は状態が悪くても修理時の補助アイテムやクラフトに使えるため、持ち帰ってため込んでおいても良い。

  3. ③2,3個集まったら対応する「スーツ修理キット」をクラフト・または店から購入する。

  4. ③作業台で部品を2、3個交換し、本体の耐久値を65%以上にする。

  5. ④残りの耐久値を本体修復アイテムによって直す。(他の劣化していた部品も一緒に直る)

【修理した防具のメンテナンス】
武器と違い、完成してしまえば部品を個別にメンテナンスしてやる必要はなく、本体耐久値の回復のみで良い。
防具は耐久値が減りやすい為、修理アイテムを常に持ちあるいておくとよい。修理アイテムは色々あるがスーツ応急キットが安くて回復値もそこそこある。また補助アイテムとしてはダクトテープが安くおすすめ。どちらもメカニックから購入できる。

テープと接着剤でベッタベタなスーツを着こなすのがZONE流。

【TIPS】

  • HEAVY修理キットはアドバンスドツールでもクラフトできる。

  • 分解用のアイテム(銃のマルチツール含む)にも耐久値が存在しており、砥石というアイテムで回復できる。ただし特に貴重で高価なものでもなく、敵からも沢山手に入るので、余っていたら使う程度で良い。

まとめ

  • 武器は60%以上の部品のみを集める。60%未満の武器部品は使い道がないので捨てるか、メカニックに売る。

  • 防具は50%以上の部品が修理に使えるが、クラフト素材としても使うので余裕があれば劣化した物も集めておく。(右下にツールアイコンがついているものに限る)

  • 本体は1つだけあればよい。状態の悪い装備は売れない。

  • 分解用アイテムを常にインベントリに入れておく。

  • 高ランクの装備を修理するには、アンロック為のツールが必要。

  • ただしバレルが60%以上ならツール不要で武器を修理できる。

  • 作業台の部品交換は修理キットの使用回数を消費しない

アイテムが増えてきて、いちいち保管庫から作業台に行き来するのが面倒な場合、携帯型ワークショップというアイテム倉庫と作業台が合体した家具がトレーダーまたはクラフトにて入手出来るので、自分の拠点に設置しておくと良い。作業台使用時は中身のアイテムを自動で参照してくれるのでQoLが大幅に上がる。
アイテムが多くかなりややこしいが、まずはパーツ数が少ないハンドガンで試してみると良いだろう。

携帯型ワークショップ。そこまで高くないので店売りで購入するのが良いだろう。

※なお「craft from stash」という周りの保管庫から自動的にアイテム参照してくれるMODもあるのだが、GAMMA環境だとクラフトレシピや交換修理のシステムがぶっ壊れるので利用できない。
※MO2にてデフォルトで無効化されているMODの中に銃が店売りされるMODがあるが、GAMMAはこのシステムによってゲーム進行のバランス調整をしており、著しくゲーム体験を損なうので一週目は非推奨。(Trader Overhaul, Black Market)


おまけ

ゲームランチャーで”debug mode”にチェックを入れて起動すると、F7キーを押したときにデバッグメニューが表示される。
ここで右下のリストから”Item Spawner”を選択すると好きなアイテムを取得できるので、色々練習してみると良いかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?