見出し画像

松浦景子のバレエ大大好き~ルミネtheよしもとからこんにちワルツ~

2023年6月11日(日)19:30 ルミネtheよしもと

というわけで先日、吉本新喜劇の座員さんである松浦景子ちゃんの単独ライブに行ってきました。

若手座員さんなのにNGKの単独を完売して、とうとう東京の単独、しかもルミネを満席にできる座員さんは中々おらんよ(ルミネ単独やったの新喜劇座員では他は小籔さん位らしい)

最近は新喜劇ファンというより、バレエの方のファンが多いからできるんだろうけど、ゲストも発表しないうちにルミネ完売はホント凄いわ。

ちなみにゲスト
ココリコ 田中/銀シャリ/バイク川崎バイク/オラキオ

どこでどう繋がりがあるのかは知らんけど、ゲストも豪華。

正直、ゲストに新喜劇座員さんが何人か来るとふんでいたのですが、それがなかったのはちょっと残念(幕間Vには結構出てくれてたが、客席の反応が薄い…)

  • あたりまえですが、基本ピンネタ。確か4、5本。バレエあるある的なものや動きを誇張したもので、バレエ詳しく無い人(私とか)でも充分楽しめる内容

  • 美人が変顔したり変な動きすると、見ている方は面白いより引いてしまう事が多いのだが、さすがに新喜劇でやってきただけあって振り切れているので笑える

  • アドリブというか、ネタをしっかり作らず出たとこ勝負でやってた銀シャリやオラキオさんとのコーナーは特に面白かった。

  • 銀シャリとは即興コンテンポラリーバレエ。散々踊らされた後に景子ちゃんが衣装チェンジの間、息切らしながら漫才する二人も流石

  • ココリコ田中さんは最後のコーナーで出てきたんですが短かったなぁ。

  • BKBも衣装チェンジの間にネタ。BKBのカッコで再登場した景子ちゃんとトーク。で、景子ちゃんもびっくりな程BKBはバレエ向きな体だった事判明。

  • あとこれが一番の感想なのだが、客層が恐ろしい程お笑いライブでは無かった。バレエやってる小さいお子さんとその親御さん。またはバレエ(や宝塚)がそもそも好きな女性がほとんど。もしくは松浦景子ガチファンのおじさま方。多分だけど、ただ新喜劇が好きで見に来ている私みたいな人少ない。

  • 吉本の劇場ではルミネが一番見に来ている劇場なんだけど、今までこんなにアウェー感を感じた事なかった。最後の最後まで場違いな感じ…

  • 2時間近くの公演で幕間V含め全く飽きさせず、とにかく盛り沢山で内容は大満足なのだが居心地が悪いというか、なんともしっくり来ない体験でした。


エンディングで告知とかあったけど、なんとなくだけど景子ちゃん今後の活動として、新喜劇よりはバレエに軸を持っていくんじゃないかな・・・。最近は以前程、新喜劇の舞台立って無い気するし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?