見出し画像

100日分のコンテンツOR曜日毎のテーマ?

こんにちはー、ニュージーランドのDUKEです

100日コラムチャレンジ2日目ですね。


昨日、初日の投稿しましたけどどうでしたかね?

初めて動画から音声に落として、さらにその音声から文字起こしてっていうちょっと僕の中でも今回初めてだったんですけど・・・

まぁまだ慣れないので結構時間かかったっていう感じはありますけど

ただ動画から音声に落とすのは簡単にファイル形式を変えただけで、音声のプラットホームで簡単にバックグラウンドミュージックだけ入れてなんかちょっとラジオっぽくなったりして^^

今日も音声も載せておきます・・・

**この記事は音声や動画でもチェック可能です***

動画:

https://youtu.be/yxPSIshgbqk

音声:


*************************

自動で色々な文字お越しの方法があるのは知っていますか?


文字起こしに関しては今回色々試しました。

Googleのドキュメントに入れたり、lineも文字起こしに良いとも聞いたのですが・・・

今回試したかったのは直接喋ってるやつを文字起こしするっていうのではなくて

こうやって録画とか録音したものファイルで保存してそのファイルを読み込んでその後勝手に文字起こしてくれるやり方をちょっとトライしたくてやってみました。

その中には有料のやつだと30秒毎に20円の自動翻訳というのもありました。

他のものに比べても結構正確に文字を拾えてて便利そうでしたが30秒で20円って事はそれこそ1回投稿する度に4・500円掛かってしまうのでそれはちょっと(苦笑)・・・・

無料でできる方法で「こんな方法はどう?」っていう方法が是非教えて下さい!

(僕が実験した範囲で分かる事は近々アップしますけど、それはPC画面見ながら動画でやった方が良さそうですね)


100日発信するならそれ以上に発信する覚悟がいるのか?


今日のテーマとしては、その文字起こしの事ではなくてその100チャレでやってくこと、テーマについて少しお話したいなと思っています。


100コラムという事で最初は10個の大きなテーマを考えてその一つ一つを更に細かく10個づつ考えれば100個のテーマが決まるというすごくベーシックなやり方を考えてたんですね(笑)

例えば大枠で言うと僕の中で言ったらそれこそ「オンラインコミュニティ」の話があってそこから更に細かい10個の中に「グループの作り方」や「グループの活用方法」みたいなのがあったり・・・

それをスプレッドシート・エクセルみたいな所に入れて作りかけていたんですが・・・

途中までそれで作っていたのですが(待てよ・・・と)


そのやり方だったら、100個のコンテンツはできるかもしれないですが、100チャレが終わった後に今度テーマをまた一から考え直さなきゃいけないし

なんならそこで、もしかしたらパタッと書いたり、撮ったりを辞めちゃうかもしれないなと思ったのです。

うん、僕なら全然あり得る(苦笑)・・・


僕の目的としては前回も書きましたが発信を習慣化して継続していくってところで今回参加してるのであるならば

100回、100日投稿というのは一つ目標でありますけど

続けるためにという事を優先して行くと「その週の7日、何を書いて行くか?っていう分け方をした方が続くんじゃないかな?」

と思っっちゃったんですよね。

月から日まで(日曜日も本当にやるかどうかってちょっと微妙なとこなんですけど今の段階ではやるって方向で入れてます)

曜日ごとにテーマを決めて発信していこうと。


100チャレで発信して行きたいテーマ、オンラインコミュニティや在留邦人インタビュー等・・・


そういう意味で月~日までの曜日ごとのテーマを考えてみました。

(ここは動画や音声ではぼんやりとして話せていなかったのですが・・・)

これも完全に決まってるわけじゃないんですが今考えているのは・・・


月:オンラインコミュニティやコミュニティマネージメントについて

火:FBグループ始め方・運営方法

水:海外コミュニティ事情(FB認定マネージャのグループから海外事例を紹介)

木:コミュニティ・マーケティング&マネタイジング

金:海外在留邦人ンタビュー

土:DUKEの関わるコミュニティ紹介

日: つれづれ海外生活事情


みたいな事を考えています。


最初はオンラインコミュニティの事だけで埋めて行こうと思っていたのですが海外生活みたいなこともちょっと頭に入れてもいいのかなと。

もちろん海外のコミュニティについてもですが、それこそコロナの対応の違いみたいな事も折角だから触れる記事や動画があっても良いかもと思っています。


あとは、海外に住む日本人達にインタビューするっていうのもやりたいんです。

これ元々やりたいってずっと思ったんですけど、定期的にやらないとなかなか続かないと思っていたのですが、今回がすごく良い機会に思えてきました。

という事でこの辺のテーマで来週から発信させて頂ければと思っています。


動画の文字起こしで見えて来たnoteとブログの違い


最後に付け足すと今回初めての動画や音声からの文字起こし、そしてそれを文章にしてUPというチャレンジをさせてもらっているのですがっていう

僕の中では文字起こしの後でブログにするのかノートにするのかっての

ちょっと考えたんですけど違いがイマイチよく分からず迷っていました。


僕はずっとブログを書いているので多分ブログのが良いんだろうな

と思いながら見てたんですけど・・・

ブログとノートを見比べてみてここが違うなと思った点が見えてきました。


ブログというのは情報を整理して見やすさ、分かりやすさという部分が重要で無駄はなるべく省いて読みに来る人に情報を届ける


みたいなイメージが僕の中ではあります。

一方のnoteはと言うと・・・

他の方の記事とかを見てても思ったのですが

なんか、普通に人が喋ってる感じで情報を発信してる人が多いように見えて読みやすさが重視なのかなという感じがあります。


そういう意味で言うと音声とか、動画で喋ってることをそのまま文字に起こすってのは(ブログ以上に)結構合っているのではないかな?


まぁデビュー1日の僕の感想なので全然自信はありませんが僕の中で捉え方が少し変わりましたね。

ブログとノートで迷われてるとか、違いがわからないって方なんか

その辺も参考にしてみたらいいのかなと思いました。


ということで、今回はそんなテーマでお届けしました

ニュージーランドのDUKEでした、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?