見出し画像

待った!「まずはあなたのスキルを活かす商品を作って下さい」は本当に正しいのか?!

100チャレ12回目

今日は昨日の続きで動画から音声や文章のコンテンツに変換す内容を動画で作る予定でしたが・・・

急遽変更(いや、後日ちゃんと作る予定ですが^^・・・)

今日インプットした内容が「なるほど!」+「確かに自分もその方法を意識せずに実はやっていたし、その効果も実際に知っている!」という事をシェアさせて頂きたくそちらに変更させて頂きます!

そもそも書く中身もコミュニティに直接関係ないものも増えてきました・・・

それこそ僕は以前書いたペルソナで言うと「これからオンラインを使って副業や起業を考える35歳+の家族持ちの人」という過去の自分に向けたようなテーマで書いているような感じになってきました。

まぁ100チャレはテーマを途中で変更しても良いとなっていますし、これは変更と言うよりもコミュニティに軸は起きつつも一番大事なのはコミュニティを運営しながらも自分のやりたいを叶える事なのでその目標に沿っているならアリとします・・・勝手に(笑)

*******

動画:

音声:


*****


自分の得意な事をサービスにしようとするのは大間違い?!


えっ、と思われるかもしれませんが、この今や巷で常識とされるこの神話?!

「自分のスキルや経験を活かしてサービスを作ってそれを必要とする人に提供する」という方法は実は間違っていると話す人がいます。

海外経験を活かして海外のマーケティング事情を紹介しながらオンラインコース等のビジネスで成功して自由に世界を飛び回っている石崎力也氏です。

それこそ僕は今、彼のオンライン教材でオンラインコースの作り方を学んでいるのですがその中で出て来た上の言葉。

えっ、今だって自分のオンラインコミュニティを運営してきた経験や、フェイスブックの資格認定で学んできた知識をオンラインコースに出来ないかと思って彼のコースに参加したというのに・・・

コースを作る前の段階でいきなり意識を刈り取るハイキックです?!(on...no!!_)

画像1

いいえ・・・もちろん、ちゃんと続きがあります^^。


商品やサービスは先に作ってははいけない?!


よく色々なところで、まずは自分の商品やサービスを作らないと何も始まらないと言いますが、それは本当なんでしょうか?

この、先に商品(product)やサービスを作って、そこから広告などを使って拡散(out)して、それを必要としている人を探して行く方法。

(まぁ大抵のビジネスがこの方法だと思いますが・・・)

マーケティング用語ではプロダクトアウト(product out)と言うのですが・・・


僕らのような個人事業主はここを目指すのは実は間違っていると・・・


そうなんですよ、確かにこの方法だと、まずはサービスや商品を作る事に時間やお金を掛けないといけなくなります。

そして、もし作ったものが全然見当違いなもので全然お客さんの反応のないものだったらどう思いますか?

折角時間もお金も掛けたのに・・・

・・・

僕ならもう作るの嫌になってしばらく動けないかも(苦笑)・・・

グループカバー (14)


いや、プロダクトアウトでももちろん作る段階でヒアリングもしていると思うのですが自分(たちの)スキルや出来る事ありきで、前提で進めていませんか?って事です。

もしかしたらあなたの周りにいる人にとって必要な部分はそこじゃないかもしれないのに・・・

では、どうするのか?


商品やサービスの前に潜在顧客と繋がる事を優先する


上のプロダクトアウトとは逆の方法があります。

つまり、見込み客を見つけてから商品を作るという方法。

これはプロダクトアウトに対してマーケットイン (market in)と呼ばれています。

この方法の有効性については彼以外にも海外のマーケッターたちから僕は今までも度々耳にしてきました。

僕がフォローしているあるオーストラリア人のマーケッターは

週の頭に「こんなコースがあるけど興味がある人いる?」と自分のコミュニティの中で投げかけて、その反応を見てから週末に急いで動画コースを作ってしまうという方法を推奨していました。

つまりオファーをかけた時点ではコースなんて存在していなかったという事です(笑)・・・

でも反応を待ってから作っているので集客すら必要ないとも言います。

もちろんそんなにすぐ出来るものなんて範囲も限られてくると思いますけど、そういった欲しいと思う人の声から出来たものを集めたものをコースにしたらどうでしょう?

既にお客さんの反応が分かっているものの集合体です。

少なくともプロダクトアウトの時のように集客で困る事はないですね^^。


コミュニティがマーケットインと相性が良い理由


石崎力也氏のそのコース内ではマーケットインの重要性についてで話が終わっていましたが今日コース内でこの話を聞いている時に

確かに・・・・僕にもそんな経験があった事を思い出しました・・・・。

商品やサービスを作る前に困っている人の声を聞ける場所。

それこそオンラインコミュニティがマーケットインに最適なその場所じゃないか!と(ようやく繋がりました^^)

グループカバー (15)

僕自身も過去にセミナー、オンラインコース、コンサルティングサービスを行う際は必ず事前にオンラインコミュニティ(フェイスブックグループ)のメンバーの困りごとや知りたい事を確認して中身を決めて来ました。

マーケットインなんて言葉や定義は知りませんでしたが^^;

そしてここではこんな事も経験していました・・・。

(サービス提供者としての)自分が考える「たぶんこういうものが必要とされているんじゃないか?」と考えている事なんて声を拾ってみると実際は半分も当たっていないと事

これはフェイスブックグループのアンケート機能を利用する度に痛感しますね!

僕はこの部分に関する自分の感覚はまず疑っています。・・・のでアンケートを常用しています(苦笑)

という事で

個人事業主の方・・・

マーケットインの方法に興味ある方・・・

是非、自分のコミュニティを作ってみませんか?

今、オンラインコミュニティの作り方や改善の仕方などに関する無料相談をさせて頂いています。


(ロックダウンもまた1週間延びたし、まだまだいけます・苦笑)

是非一度お話しませんか?

お待ちしていまーす!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?