Aalto大学合格直後にやること

特に網羅的に書いてないので、ご容赦くださいまし。在留許可の申請などは他の方が十分書いてくださっているので、探してみてください。

1. 家の申し込みをする

これを一番最優先にしてください。

  • AYY/HAOS(生協の斡旋アパート的なもの)は毎年競争率が高いです。自分でこの部屋と選ぶというよりも、希望する部屋のタイプを選んだら、申し込み順に振り分けられるという仕組みになっています。この申し込みが遅いと、とっても辺鄙なところに住まざるを得なくなる可能性が高いです。

  • 部屋は、それなりに許せる範囲のものを広く選んで申し込みしてください。

  • オファーが来たものは、どんな部屋であれ一旦とにかくアクセプトしてください。一度オファーを辞退すると、また順番待ちをゼロからやり直すことになり、フィンランドに来たときに部屋がない、ということになりかねません。

  • その部屋に不満がある場合は、住みながら次の部屋にアプライすることができます。まずは部屋をアクセプトした後、再度申し込んでいい部屋があたるのを待ってください。

1-1. 家の申込み: どうやって申し込むのか?

AYY(domo.ayy.fi)の検索画面はこんな感じです。一人暮らしであれば、下記の設定で検索するといいと思います。studio room in a shared apartmentというのは、トイレ・シャワー・冷蔵庫などは個室だが、キッチンがシェア、みたいな形式です。なので、基本的には個室だと考えてもらっていいです。価格帯としては、450€程度で設定しておくといいのではと思います。一番人気のTeekkarikyläのスタジオで、価格帯のボリュームゾーンは320-400€くらいです。

右側の砂時計と数字は、「どれくらい混んでいて、あとどれくらいの人数が待っているか」を表しています。Teekkarikylä Studioは、上記の画像の例だと218人待っていて、激混みだ、ということですね。

1-2. 家の申込み: どこを選べばいいのか?

上記の範囲内なら、どこでも大丈夫です。それぞれよく聞く地名なので、簡単に説明しておくのが優しいかもしれませんね。以下、すごく主観で書くことをお許しください。

以下に地図を示しました。赤丸がアールト大学、赤い線はメトロです。アールト大学はエスポー市にありますが、アールト大学駅からヘルシンキ中央駅(ちょうど「ヘルシンキ」と書いてあるあたりです)までは約12,3分程度です。

  • Teekkarikylä / Otaniemi: キャンパス内にあるアパートです。一番人気になっているのもそのためです。いずれも、大学および駅まで徒歩約10分程度です。

  • Töölö: ヘルシンキ駅西側のエリアです。ここは割といいとこ、普通に住もうと思ったら結構家賃が高いとこ、というイメージがあります。ビーチやKamppi(森談:ヘルシンキの渋谷…?新宿?)やヘルシンキにも出やすく、過ごしやすいエリアだと思います。ちなみにトーロというよりはテーレとトゥールの間くらいの感じで発音すると伝わります。大学までドアドア20-30分くらいか。

  • Jätkäsaari: 最近の再開発エリアです。近くにサウナ(Uusi Sauna, ロウリュサウナ)もあるので、サウナ好きにはいいかも。こちらも都心が非常に近く、使いやすいエリアだと思います。大学まで20-30分くらいか。

  • Kallio: ヘルシンキ周辺の中で最もバーやクラブ、おしゃれなカフェなどが集中しているエリアです。友人と飲むだとか、クラブに行く(非常にフランクに行きます)ような場合には、基本的にほとんどここです。なんというか下北っぽさを感じます。ここはアジアンマーケットもすごく近くにあります。大学まで30分-40分くらいか。

  • Arabianranta: かつてアールト大学の芸術系の拠点があったところです。今はArabia/Iittalaのヴィンテージ/アウトレットショップがあったりして、こちらも楽しいです。大学まで40分超。

  • Herttoniemi: Marimekko本社があり、あと大きなショッピングセンターもあります。桜を見る会が開催されているイメージ。大学まで40分くらいか。

  • Leppävaara: ヘルシンキの池袋と僕が呼んでいるところです。ここも大きなショッピングセンターがあり、生きる分には全く困りません。バスが頻繁に走っているので、割と簡単にいけます。20分-30分くらいか。

個人的には、ArabianrantaとHerttoniemiは距離的に外しておいもいいかな〜、と思いますが、ちょっと出遅れた場合は、とりあえず入れて出しておくのが吉かも。フィンランドに住むことをガチで楽しみたい人は、たぶんKallioあたりに住んで、カフェやKallio図書館で勉強したり、夜はクラブに行ったりしながら暮らすのがベストな気がします。メトロ沿いだから、kamppiやHelsinkiにも寄りやすいし。特にそのあたりの希望がなければ、キャンパスが一番安定したチョイスです。

2. Telegramのグループに参加する

アールト大学では、コミュニケーションツールとしてTelegramというアプリが使われています。特に入学前、つながりがない場合は、Aalto Internationalに頼ってみるといいと思います。

  • Aalto International
    https://t.me/aaltointernational
    疑問はここに投げるとみんな回答してくれます。ビザのこと、保険のこと、Strong Certificationのことなど、困ったら頼ってみてください。

  • Aalto Japanese All Generation
    https://t.me/+UrCctFTUNpdjZGY0
    最近できたばかりのグループですが、大学および近辺の日本人が参加しているグループです。こちらもお気軽に質問してみてください!

  • Aalto ARTS
    https://t.me/aaltoartstg 
    芸術学部全体のチャンネル

  • NuDe
    https://t.me/nudery
    デザイン学科全体のチャンネル

  • Nippoli
    https://t.me/nippoli
    日本文化サークルみたいなもの。
    こちらは日本人が多いので、困ったら相談してみるといいかもしれません。

  • Otaniemi buy/sell
    @aaltomarketplace
    モノを売買するグループです。鍋、ベッド、冬物ジャケット、電子レンジなどなど、なんでも流通しています。特にこだわる方や卒業以降もフィンランドに住み続ける方でない限り、基本的には全てここで見つけるのがベストだと思います。特に7-8月は人の往来も盛んなので、モノを見つけるのも簡単です。

  • Giving away free stuff
    @annetaantavaraa
    同様にモノを譲渡するグループです。

  • FOODL Food Giveaway
    @foodl123
    余った食べ物をシェアするグループです。

その他、プログラムごとのチャンネルがあるはずです。このあたりは、例えば芸術学部であれば、僕のケースではそれを管轄する学生団体(TOKYOと言います)からFuksi Guide(新入生ガイド)なるものが送られてきました(僕たちの年は6月22日に送られてきていました。ちなみに僕は連絡から漏れていて、日本人の同期にシェアしてもらいました)。そこから学生チューターに連絡することができると思います。ただし、上記の活動はボランタリーなもので、毎年あるとは限りません。いつまでも連絡が来ない場合は、Aalto InternationalやAalto ARTSなどで、各プログラムの担当者は誰か聞いてみると教えてくれるはずです。

以下、思いついたり聞かれたりしたら随時追加していきます。

(フィンランド行く前)保険

Swisscareでいいんじゃないでしょうか。UIが綺麗なので。https://swisscare.com/

(行った後)銀行

なんか手数料が変わったり、学生だと安くなったりとか色々あるみたいですが、Nordea銀行でいいんじゃないでしょうか。わかりやすいので。ちなみに僕は銀行口座を結局作っていないし、以外となんとかなります。が、早く作ることをおすすめします。圧倒的に色々楽なので。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?