見出し画像

京都の会リアルイベント開催しました

京都の会 第一回オフ会無事に終了しました。

酷暑の中、京都愛極まる18名の方々に集まっていただき、京都の会の方向性について語り合うことができました。

40年以上お世話になった京都。歴史を試験のためだけじゃなく何故これほど文化を継承して来ることができたのか学びたい。
これまで育ててもらった恩返しをそろそろやっていきたいと感じていた頃にこのような会を皆さんと一緒に作れたこと嬉しく感じています。

ハッカソン的にハマヤ有川さんが纏めてくれました

楽しむだけじゃなく、京都に貢献する


参加者より発言の中に、会として「京都のコンテンツを消費する(楽しむ)だけなのか京都の為に何か行動を起こ「す会なのか方針を決めるべきとの話が出ました。

歴史や文化、伝統工芸などを楽しみながら知っていく、これらを残していく為に会のメンバーで「京都の為になる何か」をやっていく、既にされている営みを応援することがイメージできました。


次回はオンラインにて、皆さんが京都のどの辺に魅力を感じているのかや
この会でに期待していること開催して欲しいイベントなどについてお聞きできればと思っています。合わせて他のエリアから見て情報が足りないなど不便に感じたり、勿体無いと思うようなことなど纏めて次の行動に生かして行くつもりです。


最後に
私が尊敬する京都の経営者にウエダ本社 岡村社長という方がおられるのですが、15年近く前から「京都流議定書」 京都の政財界、伝統文化を守られる中心となる方々や素晴らしい取り組みをされているゲストを招いて京都の為になること、京都の取り組みを全国にシェアするような活動をされています。 私は京都に住みながらも自身が関心のある花街やアウトドアなどにだけ時間を使ってきたのでこれからは先輩を見習い微力貢献したいと考えています。

SNSを通じ同じ趣味や問題意識を持つ人達が集まると、議論も進み、行動に移せると感じました。これから益々楽しみになってきました。

京都の会ご一緒いただける方はこちらからお願いします
https://www.linkedin.com/groups/9210296/


━━━━━━━━━━
こちらでも繋がり宜しくお願いします。
■Linkedin
www.linkedin.com/in/賢二-澤田-a79887210
■dxhub コーポレートサイト
https://dxhub.co.jp/
■ビジネスを加速させる「IoTBiz」
https://iot.dxhub.co.jp/
■デジタル人材紹介「Dキャリ」
https://dxhub.co.jp/d-career
■instagram
https://www.instagram.com/exclusivekyoto/
━━━━━━━━━━

日本のDXが進まない原因の一つが「社内にITに詳しい人が居ない問題」だと考え、非IT企業のDX化のサポートができるよう、サービス、ネットワーク作りしてまいります。 サポートよろしくお願いします。