見出し画像

LinkedIn グループ「京都の会」 発足



この度、Linkedinグループ 「京都の会」を発足いたしました。
会の趣旨は、グループ運用の目的は、「京都好きの方の交流の場」をメインとし、
ビジネスのつながり機会を創出や、伝統文化、花街の遊びの継承など
京都府に関わる様々な意見交換の場所づくりです。

京都の会を作ったきっかけ


Linkedin滋賀県の会を松井さんが作られたとの投稿を見て思わず、私も京都でもっと地元に住みながらこれまでご縁がなかった方々と繋がり、今後の京都ライフを充実させたいと感じ会の設立を進めました。

私は7歳から京都の長岡京市で育ち、20歳で起業後は京都市内に住んでおります。経営者を30年くらい続けている関係で、経営者とのお付き合いは沢山作れたのですが、深く何かに取り組まれていプロの方や共通の趣味を通じて長くお付き合いできる方とのご縁を求めて2021年にLinkedinを始めることにしました。

この機会に私の周りにいる京都在住及び京都好きのメンバーにこの会に入ってもらいこの会で新たに出会う方々と交流して貰えたら嬉しいと感じています。勤め先や同業界以外の人脈を作ることで新しい世界に繋がることも期待しています。

参加条件など

参加資格 京都在住、京都好きの方
費用   会費などはありません。
     リアルイベントのみ費用を割り勘

7月31日第一回目の交流会を開催予定です

せっかくの機会なので京都にゆかりのある方をお招きしてリアルイベントを考えています場所時間などは決まり次第、京都の会メンバーに告知します。

魅力的な人達に集まっていただけるよう
「学びと良い方とのご縁が繋がる」
会を頑張り過ぎずぼちぼちとメンバーの力を借りて創っていければと思ってます。

京都好きの方気軽に参加してください。

https://www.linkedin.com/groups/9210296

━━━━━━━━━━
こちらでも繋がり宜しくお願いします。
■Linkedin

■dxhub コーポレートサイト
https://dxhub.co.jp/
■ビジネスを加速させる「IoTBiz」
https://iot.dxhub.co.jp/
■デジタル人材紹介「Dキャリ」
https://dxhub.co.jp/d-career
■instagram  
https://www.instagram.com/exclusivekyoto/
━━━━━━━━━━ 


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,173件

日本のDXが進まない原因の一つが「社内にITに詳しい人が居ない問題」だと考え、非IT企業のDX化のサポートができるよう、サービス、ネットワーク作りしてまいります。 サポートよろしくお願いします。