鶴田英司

大町自動車学校という未来創造企業の経営やってます。その前は外資系コンサルでした。経営や…

鶴田英司

大町自動車学校という未来創造企業の経営やってます。その前は外資系コンサルでした。経営やお仕事に関する考え方や、弊社のチャレンジ等について書いています。

マガジン

  • 地域の未来創造

    大町自動車学校グループが「たのしさ生み続ける、エンジン。」として取組んでいる、地域を豊かにする未来創造のチャレンジ。

  • 中小企業のための経営論

    大町自動車学校を経営を経営するための考え方を整理しています。業種業界を問わず、中小企業の経営者の参考になればと思います。

  • Tsurudiary

    日々の雑感

  • 教習所デジタル化

    様々な企業で情報テクノロジーによる業務改革に携わった経験を元に、自動車学校業界のデジタル化を進めるために考えるべきことをまとめます。

  • 経営者のゲーム談義

    テレビゲームについて気ままに書き綴ってます。時々、ビジネスパーソンに役立つこともあるかも?!

最近の記事

  • 固定された記事

デジタル化時代の自動車学校業界の戦略的アジェンダ

先日、運転教育研究会様からお声がかかり、自動車学校業界のデジタル化をテーマとした講演をさせていただきました。 ここで話した内容は、自動車学校業界の経営者に有益なだと思いましたので、Noteでもポイントを共有させて頂こうと思います。 ここ数年、いたるところで「DX」という文字を見かけるようになったことからもわかるようにデジタル化への関心がとても高まってます。「デジタル化を急がなければ取り残される」という危機感をもつ経営者も多いことでしょう。しかし、急いては事を仕損じるという

    • 機動戦士ガンダムは現代の一般教養

      教養とは 私が子供のことから好きな「機動戦士ガンダム」(ファーストファンダム)は、上記の教養の定義のように、見れば見るほど心の豊かさが養われると個人的に思っています。しかし、単純になんとなくガンダムを見ているだけでは、ガンダムに教養としてのエッセンスがどのように詰まっているかは理解しにくいかもしれません。 今日は一般教養として「機動戦士ガンダム」を見るため、この作品をいくつかのレイヤーに分けて、僕たちはガンダムから何を学べるかについて語りたいと思います。 この記事では、「ガ

      • 地方で夢を形に!好きを仕事にする私のアプローチ

        一時期、「好きなことを仕事にしよう」的な趣旨のCMなど見かけましたが、私は好きなことが仕事になることは殆どないと思っています。ならば、なぜ「地方で好きを仕事に!」なんてことをタイトルにした記事を書くのか?私の経験も交えて語りたいと思います。 「地方で好きを仕事に!」とは 「好きを仕事にしよう」といってしまうと、「好きなことを職業にしよう」という意味合いにとらえられがちですが、そういうことではありません。世の中にはそれができる人もいますが、それなりの才能がある人が運をつかみ

        • Chat GPTが中小企業にもたらすビジネスチャンスとは?

          ※ このコラムは、タイトル・構成・文章の全てを Chat GPTで自動生成しました。 序章Chat GPTとは何か Chat GPTは、OpenAIが開発した自然言語処理技術の1つで、大量のテキストデータを元に学習して、人間のような文章生成や応答ができるようになったものです。中小企業にとっては、Chat GPTを活用することで、顧客サポートやマーケティング、営業活動などにおいて、業務効率化や顧客満足度の向上が期待できます。ただし、Chat GPTを活用する際には、品質管理

        • 固定された記事

        デジタル化時代の自動車学校業界の戦略的アジェンダ

        マガジン

        • 地域の未来創造
          2本
        • 中小企業のための経営論
          16本
        • Tsurudiary
          9本
        • 教習所デジタル化
          5本
        • 経営者のゲーム談義
          3本
        • 経営者のスポーツ談義
          0本

        記事

          自動車事故を防ぐために、運転中に必要な5つのポイントとは?

          はじめ交通事故は、誰にでも起こりうる身近な災害の一つです。自動車を運転する際には、周囲の状況に十分注意を払い、自分自身の安全にも気を配る必要があります。特に、自動車事故は一瞬の判断ミスや運転ミスで引き起こされることが多いため、運転中に注意を怠ると大変危険です。本コラムでは、自動車事故を防ぐために、運転中に必要な5つのポイントを解説していきます。具体的な運転方法や注意すべき点を紹介することで、自動車事故を減らすためのヒントを提供します。安全な運転には、運転手の意識改革や習慣化が

          自動車事故を防ぐために、運転中に必要な5つのポイントとは?

          値上げの論理

          弊社は2023年1月に値上げの発表をしました。 4月入校のお客様からは新価格でのご提供とさせていただきます。 この記事では、今回の値上げについて少し詳しく説明をします。 「自動車学校の値段は高いですか?安いですか?」と消費者に問うと、殆どの方が「高い」と答えると思います。実際にお客様が自動車学校にお支払いする金額は様々に大なっている消費の中ではかなり大きい方になります。 しかし、人がレッスンを提供するビジネスとして考えると寧ろ安い方と考えてよいでしょう。 例えば、結果に

          値上げの論理

          何事もコツコツが大事

          毎週月曜日は、社内メルマガの締切でバタバタしてしまう。かれこれ、2年8ヶ月ほど続けていて、明日の配信で139回目となる。 会社の中で少しづつでもよいので、トップの考え方が伝わるようにコツコツと続けてきた。 社内メルマガを作るきっかけは、社内の情報流通をよくすることが組織を強くするために大事たと思ってのことだが、基本的オフの日に原稿を書くのは正直かったるいのでやめようかとも思ったが、続けて欲しいとのリクエストがあったから続けている。そろそろ社内広報チームでも作って任せたいとこ

          何事もコツコツが大事

          時代劇に思うこと

          今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は久々に面白い大河ドラマだった。僕は、昔から時代劇が好で、1983年の「徳川家康」以降の殆どの作品を見ている。最近の大河ドラマはつまらなくなったなぁと思っていたけど、今年はかなり久々に面白い作品だった。週末に最終話を迎えるのは寂しいものもあるが物事には必ず終わりがあるものだ。 さて、そんな時代劇が好きな僕だけが、時代劇を見ていると「それってどうなんだろう?」と思うこともある。近世以前のドラマにつきものなのが戦のシーン。戦のシーンで侍大将みず

          時代劇に思うこと

          今日もびっくりした

          今日は予想外の話が飛び込んできた。 会社を経営していると、その様なことはよくある話だ。 これまで、最大の予想外はこの4年で2度も大きな水災あったこと。過去何十年もなかったことが数年のうちに度々起きるとは思いもしていなかった。これ程大事ではなくても、経営に大きなインパクトを与えるようなびっくり話は時々思いもよらないタイミングで現れる。 会社を生存させるには、こういった予測外の事態に立ち向かう力が必要だ。不運だったと諦めてしまうメンタリティの人間がリーダーだと、その会社が長く

          今日もびっくりした

          経営者がすべきこと

          2018年9月に大町自動車学校を引き継いだ時、 直近の12カ月の普通自動車の入校生数は361人だった。 その後、改革に取組みM&Aで破綻していた1校を獲得し、その自動車学校を立て直し、ここ12カ月の入校生は1,573人まで伸ばした。 ビジネスの規模を、4倍まで伸ばしたということになる。当然、メンバーたちの頑張りがあってのことだが、経営を誤るとその頑張りを引き出すことはできない。 メンバーのパフォーマンスを引き出すためには、会社で頑張ることに価値があると感じさせることだと

          経営者がすべきこと

          何事もやってみると何かとつながる

          最近、小説を制作しています。内容は魔法学園ものです。 自動車学校の経営者がやることではないと、たぶん誰もが思うと思います。 確かに、経営者の仕事ではないと思います。 でも、いろいろ構想を練って動き出してみると、色んな事に繋げられることに気が付きます。 本業のマーケティングや新規事業の戦略を考えている隙間時間に考えているからこそ、今のビジネスを強化するためにコンテンツを持つことの大事さに気が付いていきます。一見関係なさそうなことをパラレルで動かしていると、どこかで繋がりを発

          何事もやってみると何かとつながる

          2022年遊んだよかったゲーム3選

          2022年のゲームライフは、個人的な感想としては前半が神ゲーラッシュ過ぎて、後半は神ゲーロスみたいな感じになってしまいました。なので1年を振り返るには少し早いのですが、今年遊んでよかったゲームを選んでみました。 第3位 Dying Light 2ゾンビが跋扈する荒廃した世界を舞台としたオープンワールドのFPSです。特徴的なのはパルクールアクションで、キャラクターが成長すると様々なアクションが増えていき、移動することだけで爽快感のあるゲームでした。ストーリーはマルチエンディン

          2022年遊んだよかったゲーム3選

          難しい仕事は進め方を見える化しよう

          新しいことを企画して実現するまでの仕事の進め方は、規模が大きくなればなるほど複雑になってきます。 さて、そんな難しい仕事を「とりあえず動く」とやってしまうとどうなるでしょう?おそらく多くの場合、目先のタスクを、優先順位やゴールまでの道筋を考えずに動いてしまい、気がづけばゴールと大きく乖離していくことになってしまいます。下図のようなイメージです。 ゴールまでの道筋を考えて仕事を進めていくことで効率よく仕事は進みます。 道筋をつけるにはまずはゴールが何かをはっきりさせなければ

          難しい仕事は進め方を見える化しよう

          なぜ仮免許証のデジタル化が必要か

          自動車学校の業界団体の研究活動グループ(全国指定自動車学校協会 長期ビジョン研究会)のメンバーの方から、昨日「仮免許証」のデジタル化について、見解を求められましたので、述べさせていただいた内容をまとめてみました。 ①仮免許証のデジタル化の実現方法現在、免許証とマイナンバーカードの統合が進められています。ここで構築されている仕組みに仮免許証をのせる、これが現実的に実現できる唯一の方針と考えています。これが実現されると、将来的にマイナンバーがデジタル化された際に、仮免許証もデジ

          なぜ仮免許証のデジタル化が必要か

          学習効果の高いオンデマンド学科教習を実現するために

          教習原簿のデジタル化と合わせて、ライブ配信によるオンライン教習は7月からスタートしていましたが、弊社も、やっと録画配信によるオンライン教習を開始する準備ができました。本当はもう少し早く実現したかったのですが、検討すべきを検討し、事前に仕込むべきことをしっかり仕込んだうえでのスタートとなったことで、業界の中では少し遅めのスタートとなってしまいました。 8月の豪雨に被災して復興のためのコストもかさむ中で、取組の優先順位を下げることも一瞬考えました。しかし、こういった何が起きるか

          有料
          500

          学習効果の高いオンデマンド学科教習を実現するために

          2021年遊んだよかったゲーム3選

          2021年ものこり後わずか、ということで今年遊んでよかったと思うゲームを3つ選んでみました。対象は今年に入って販売されたゲームで実際にプレイしたゲーム10作品から選びました。 第3位 月姫 -A piece of blue glass moon -20年ほど前に同人サークルが販売していたノベルゲームで、熱狂的なファンが多く今年リメイクされて販売されたゲームです。 ノベルゲームとは、基本的にはテキストを読み進めていく小説なのですが、時々プレーヤーに選択肢が与えられて、その選

          2021年遊んだよかったゲーム3選