見出し画像

レッスンの風景 30

レッスンで なにを勉強しているの?
一日ひとつピックアップして
ご紹介する月にしてみた9月
30-day challenge の最終日〜

ーーーーーーーーーー
(30)

お一人おひとり 
そのときにやりたいことや
そのときに興味あることを
そのときの学習段階に合わせて
そのかたのペースを考慮して
感じながら選んでいるので

実際はご紹介したもの以外にもまだまだあります
英語の歌を歌ったり
英語動画を見てみたり
ホームページを和訳したり…

30回やってみて
ご紹介できることが結構あるもんだなあ〜と
自分でも驚いていますし
振り返りのとても良い機会になりました


日本の英語学習には 
あまりにも多くの価値判断が付きすぎていて

学習者の側が 
ああでなければ こうでなければと
こだわりや制限を自動的に創って
ハードルの高いもの 難しいもの
楽しくないものにしていることがほとんどです

”英語の楽しさを再発見する”
  ”英語だけじゃない英会話”
と謳っているとおり

競争したり 怯んだり
優越感や劣等感に悩んだり

特別な緊張や 強烈な憧れが
心の平和を乱すような 

昔からある 暗くて重い英語の印象から
いさぎよく卒業していただいて😆

自分の中にある興味や探究心のほうに
英語という道具を授けて

もっと拡がるために もっと知るために
英語という道具を磨く

そんな明るい英語を学ぶ人が増えたらいいな

平和な気持ちで使う英語は
人を温かくつなぎ 平和な世界を創るから

一緒にそうなっていきたいと思ってくれる生徒さんたちと
工夫を楽しんで 共に学んでいけることに感謝しています


30-day challenge にお付き合いいただき
ありがとうございました!