見出し画像

冬休み母の業務は工作のディレクション★その2★作業

皆さん、[その2]を覗いてくださりありがとうございます。

今回は途中経過をお伝えしたいとおもう。

工作に同じようなの作りたい方は是非参考に。

まず、作りたい恐竜の骨格をつくる。

段ボールにおよそのスタイル画を書く。

ハサミでカットする。

次に、ワイヤーと段ボールを布テープでうまいことくっつける。

今回、息子が挑戦してるのは大好きな

モササウルス

これはモササウルスの手足作り

これを、、こんな感じにするのだが、ポイントは、、

切ったままの平べったい段ボールだが、胴体はワイヤーを挟み込んで山折にすること。平べったいままだと肉付け難しいのだ(^_^;) 

上の画像を参考に、、、

ワイヤーをちょうどいい長さに切って、
[挟み込んでテープで適当にペッタンして~]と指示。

布テープを多少雑にくっつけようが、そこは小学1年男児のレベルでゆるしてあげよう。

[どれどれ~、お、いいね、ちゃんとくっついてる!モサっぽい!!]と褒めまくりながら、キュキュッと親のチェックを入れよう(笑)

手足と頭。

あくまでも[肉付けされる]ことを検討にサイズ感を調整してあげよう。

さぁ、ここまででもなんとなくみえてきてる‼️

そして、粘土をさわりたくて仕方ない男児見せ所!肉付け作業。

図鑑を見ながら、大好きモササウルスに、モササウルスに、モササウルスに、と作業して進める。

算数の計算もそのくらいの集中力が欲しいももだが、やはり子供は面白いことにはスイッチ入るってことなのね。。。。

手足の肉付けは、胴体を持ってあげて作業しやすいようにしてあげよう。

石粉粘土を使用。粘土を追加する時や乾いてきたときのために水を用意しておこう。

さぁ、難しい[顔]の作業だ。

ちょっと不器用な次男の作るモササウルスの歯は、わりかしデカイ。

だが、そんなところも

この子の作品

なので褒める!

たまに、

[えぇぇ?モサの歯って顎の外にはえてるの⁉️マジか?]

とオーバーアクションで改善点を指摘(笑)

なんだかんだで、、、それっぽくなったら、

乾燥させるため段ボール上で数日間放置。

ちなみに
第一弾はシルル紀~デボン紀あたりのダンクルオステウスとかいうやつにトライしてました。

ということで、次回は[色づけ]をお伝えの予定。

ではまた~👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?