見出し画像

春になったら


今回の1月クールの中で一番好きかも
(自担のドラマ「新空港占拠」はもう別格なんで)
3か月後に結婚する娘と3か月後のこの世を去るお父さんのお話
そこに、ウエディングプランナーとして黒沢健役西垣匠出演

個人的な感想だけどにしがきにとって一つ大きなポイントとなった作品なんじゃないかと思う
みなしょーがにしがきにとって分岐点だったように

1話目から見てるとだんだん黒沢くんがでてくる時間が長くなってきて黒沢くん成長物語でもあった(勝手に言ってる)
Xに「初めての担当がこの二人だと黒沢くんこれから物足りなくなりそう」ってポストみつけてわろた
たしかに

このドラマでにしがきの表情のバリエーションが増えた印象
マルスとかでもまあ見たことのない悪い顔してたし、シンちゃんみたいなかわいらしい顔してたけど
森生みたいななんかにしがきに近しい感じがしておもしろかった

ひとみちゃんとカズマルからのムチャぶりされたときの顔とか最高に良かった
キャパオーバーしてあーだこーだいってけど
9話で「やりましょう」って
10話でみんなの大移動を先導して
カズマルのネタにされて
黒沢くんが大号泣してるのみてこっちが泣けたわ
立派に勤めました
お疲れ様、黒沢くん



ドラマ出るたび映画出るたび表所をころころとかえて全く別のものをもってくる
まあ俳優ってそれが仕事だしな
ワタシは「カメレオン俳優」って言い回しあんまり好みではない
そうじゃないんだよな
どの俳優さんもたくさんの表情もってていろいろな役柄を演じてるからカメレオン俳優っていわれてもおかしくないんじゃないかと
なんか今はそうだけど、
いつかにしがきにすごく近くてこれ西垣匠じゃない?みたいな
そこにいるって感覚になったらすごく見ごたえあるなあって
ワタシがそう感じるのが二宮和也
アイドルでありながら俳優でもある稀有な存在だけど
あの人のお芝居は「そこにいる」
本当にそにひとがその場所に「いる」
演じるというよりは存在してる
それが伝わる人って本当にすごいなあって
演技のことなんてミリも分からないし無知だけど
一視聴者の感覚としてのことね


10話の集合写真でしれっとグラッチェやってた黒沢くんきゃわわ
ドラマ自体の終わり方もすごい良くて
寂しいし悲しいけど逝く人間が前を向いてたから残された人間も前をむけたなって
明るくて穏やかであったかいドラマ
あんな素敵なバージンロード初めて見たもん
そんなドラマににしがきが出てうれしかった

俳優西垣匠グレードアップ!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?