見出し画像

北海道神宮、開拓神社

7月中旬、札幌に行くことになり、北海道神宮と境内にある開拓神社にお参りしてきました。

北海道神宮はパワースポットとして名高いそうですが、中でも北海道神宮の末社である開拓神社は北海道最大のパワースポットと言われているそうです。

何でも、南東の藻岩山からと北西の小樽方面からの2つの龍脈が合流する地点が北海道神宮だそうで、開拓神社は北海道開拓時代の由縁から厳しい状況でもかなりの力を発揮できるようになるということで、仕事運、勝負運、金運上昇の大きな力をいただけるパワースポットとされているそうです。

本来であれば、もう少しゆっくりしてパワーを充填させていただきたかったのですが、日程の中で余裕はなかったので、帰る日の早朝に短時間で「行って帰って来るだけ」になってしまい、残念ながらあまりパワーを感じることはできませんでした。
まぁ、元々そんな力はないかもしれませんが。

さて、北海道遠征の最終日、13時発の飛行機で帰ることになっていましたが、朝6時少し過ぎにホテルからタクシーで円山公園方面に向かいます。
北海道神宮の前で降ろしてもらい、鳥居と参道を見て「うわっ、凄っ!」と感じました。

第二鳥居

でも、それも一瞬だけ。すぐに気持ちが和んでしまいました。
何やらラジオ体操の音楽が聞こえてきて、参道の奥の方に地元の皆さんでしょうか、大勢でラジオ体操をやっている姿が見えます。

拡大すると参道の奥の方は大勢の人が

静かで厳かな雰囲気とは全く言えない中の参道を進み、ラジオ体操の最後、深呼吸のところで手水舎のところに到着しました。
ラジオ体操が終わった後、そのまま参拝する方もたくさんいたので、その方々に混ざってお参りしてきました。

拝殿


ですが、そこで今度は自分の失態に気が付きます。
現在のキャッスレス時代のデメリット、小銭をほとんど持ち合わせていなかった!
お賽銭は何とかなりましたが、100円玉を1枚も持っていなくて、おみくじを引くこともこの後向かう開拓神社で祈願札を納めることもできませんでした。
しまったー、タクシーの運ちゃんに気ぃ遣って小銭渡すんじゃなかったなー(笑)。
なので、時間もなく中途半端に終わりそうだったので、「もう一度、北海道に来られますように」と、神様にお願いさせていただきました。
願いが叶ったらお礼参りをさせていただきます。

さざれ石

そして、次に開拓神社に向かいます。
歩いている途中でエゾリスちゃん(多分)に出会いました。

ここにいるってことはエゾリスでしょう

地元で見かけるタイワンリスと違って耳が立ってて、体は一回り小さいかな。
神社でネコとカラスに会うと良いことが起こると聞きましたが、リスはどうなんだろう?と思ってスピリチュアル的な意味を調べてみると・・・、ありました。
リスを見かけると「これから幸運が訪れる」というメッセージがあって、やはりリスも縁起のいい動物だそうです。
リスをお祀りしていう神社もあるそうです。

この後、開拓神社にもお参りさせていただきました。
ちょうど、宮司さんが「かしこみかしこみ」と祝詞を唱えているところで、少し聞かせていただきましたが、北方領土のことを言われているようでした。

開拓神社

公園を出るところで、自動販売機があったので、何か買って小銭をゲットして戻ろうとかとも思いましたが、時間がなく断念。
その時見たデジタルの温度計の数字が22.2℃と表示されていました。
エンジェルナンバー!
この後、地下鉄の円山公園駅からさっぽろ駅に向かい、1時間半くらいの単独行動を終えました。

北海道に行く機会ははなかなかありませんが、今度来ることができれば、もっとゆっくり回りたいと思っています。

札幌駅

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?