見出し画像

テレビは何時間見てる?

ずっと改善しようと思って避けていた課題がある。
それはテレビを見る時間を減らすことだ。

私は小さいころからテレビが大好きである。学校会社で辛いことがあっても好きなテレビを見ると芸人さんのトークに笑って元気になるのだ。

録画機能がないテレビなので見逃し配信はティーバーに頼る。
ありがたいことに私が好きな番組ほとんどが配信されている。
20:30に帰宅してご飯食べながらテレビを見て笑う時間は大事である。
しかし、沢山見ると気づけば23時になっている。
+ユーチューブをみたら止められない。
今日は、私なりの改善方法を考えてみた。

テレビが自動で消える設定にする。

ネットで調べると、私のテレビは対応してるか不明だが自動で消える設定ができるらしい。自動で消えるなら仕方ないよねとあきらめがつくと思う。あとの時間は読書したり、睡眠にあてたり筋トレもできる。今から設定できるかみてみるか。

寝る前まで家に帰らない

家にいるとテレビをみてしまう体になっている。それなら、外に出て外食とかコアーキングスペースで勉強する手段がある。
初めていくお店で新しい発見とか、資格を取得するための勉強時間を確保できるだろう。
バイトがない日に試したい。

テレビをみなかったらご褒美を与える

私はご褒美スタンプカードを作っているのですがその中にリストとしてみたら見ない習慣が続くかもしれないです。

テレビは好きですが時に、なんて無駄な時間を過ごしたんだと自分を叩きたくなります。少しずつ改善していけたらいいなと思います。

今日もお疲れさまでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?