見出し画像

カメラロール(2024年2月)

日記の代わりに、カメラロールの写真とその時の思い出を記録していこうと思います。

2024/2/3


東京都美術館で開催している特別展「印象派モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」を鑑賞。ドイツ印象派の画家マックス・スレーフォークトの自画像が印象に残った。

上野から日本橋三越に移動してカフェウィーンへ。オーストリア料理を食べた。

2024/2/10


モネの積みわらを見たくなり埼玉県立近代美術館へ。積みわらの後ろに描かれた家々の影が好き。モネの描いた風景の中にはどんな人が暮らしてたのかなぁ。

お昼には浦和の鰻を食べた。

2024/2/10


浦和から大宮へ移動。それゆけ大宮セブンで登場したコーヒー屋さんへ。ひくねとチャンネルでお馴染みの古着屋DUFFさんにも寄る。

2024/2/17


国立新美術館の「マティス展」へ。マティスの作品からは生命の喜びが伝わってくる。抽象的なのに生々しい感じがして好き。

所々に展示されていたマティスの写真がお茶目でかわいい。

2024/2/18


ずーっと行きたかったスリランカカレーの名店バンダラランカへ。スパイスが身体中に染み渡るような美味しさ。

食後の紅茶も、スタッフさんの接客も、建物もとにかく素敵なお店。

2024/2/18


囲碁将棋単独を見るため、もうすぐ改修工事をする野音へ。囲碁将棋の漫才ベスト盤みたいな贅沢な時間だった。

タモンズとのくだりを目の前で見れたのもうれしかった。根建さんの「お前らとずっと(くだり)やってたいんだよ」に2組の関係性が見えてぐっときた。

真冬だけど暖かい1日で、よく晴れていたのもあり夏みたいな空気だった。これは私の中で、野外ライブ=エビ中のファミえん&ちゅうおんの図式ができてるからかも。

2024/2/25


ダイタクが出ることを知り、2月最後の休みは沼津のよしもと劇場へ。「とりう」にも行ったよ!

仕事のことで思い悩むことも多いけど、休みの日は好きなことを考える時間にできていると思う。でももっと遠くへ旅に出たいな〜。

この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?