漁夫の辞

屈原(くつげん)

楚辞(そじ)




屈原既放

游於江潭

行吟沢畔

顔色憔悴

形容枯槁


漁父見而問之曰

子非三閭大夫与

何故至於斯

屈原曰

挙世皆濁我独清

衆人皆酔我独醒

是以見放


漁父曰

聖人不凝滞於物

而能与世推移

世人皆濁

何不淈其泥而揚其波

衆人皆酔

何不餔其糟而歠其釃

何故深思高挙

自令放為


屈原曰吾聞之

新沐者必弾冠

新浴者必振衣

安能以身之察察

受物之汶汶者乎

寧赴湘流

葬於江魚之腹中

安能以皓皓之白

而蒙世俗之塵埃乎


漁父莞爾而笑

鼓枻而去

乃歌曰

滄浪之水清兮

可以濯吾纓

滄浪之水濁兮

可以濯吾足

遂去

不復与言

屈原既に放たれて

江潭(こうたん)に游び

行(ゆくゆく)沢畔(たくはん)に吟ず

顔色(がんしょく)憔悴(しょうすい)し

形容枯槁(ここう)せり


漁父(ぎょほ)見て之(これ)に問うて曰(いわ)く

子(し)三閭大夫(さんりょ たいふ)に非(あら)ずや

何の故(ゆえ)に斯(ここ)に至れると

屈原曰く

世を挙げて皆濁れるに我独(ひと)り清(す)めり

衆人皆酔えるに我独り醒めたり

是(ここ)を以(もっ)て放(はな)たると


漁父曰く

聖人は物に凝滞(ぎょうたい)せずして

能(よ)く世と推移す

世人皆濁らば

何(なん)ぞ其の泥を淈(にご)して其の波を揚(あ)げざる

衆人皆酔わば

何ぞ其の糟(かす)を餔(くら)いて其の釃(しる)を歠(すす)らざる

何の故(ゆえ)に深く思い高く挙がり

自(みずか)ら放たれしむるを為(な)すやと


屈原曰く吾(われ)之(これ)を聞けり

新(あら)たに沐(もく)する者は必ず冠(かんむり)を弾(はじ)き

新たに浴する者は必ず衣(ころも)を振うと

安(いず)くんぞ能く身の察察(さつさつ)たるを以(もっ)て

物の汶汶(もんもん)たるを受くる者ならんや

寧(むし)ろ湘流(しょうりゅう)に赴(おもむ)きて

江魚(こうぎょ)の腹中(ふくちゅう)に葬(ほうむ)らるとも

安くんぞ能く皓皓(こうこう)の白きを以て

而(しか)も世俗の塵埃(じんあい)を蒙(こうむ)らんやと


漁父莞爾(かんじ)として笑い

枻(えい)を鼓(こ)して去る

乃(すなわ)ち歌いて曰く

滄浪(そうろう)の水清(す)まば

以て吾(わ)が纓(えい)を濯(あら)うべし

滄浪の水濁らば

以て吾が足を濯うべしと

遂(つい)に去りて

復(ま)た与(とも)に言わず

屈原は国を追われて

川や淵をさまよい

川辺を歩きながら詩を吟じた

その顔はやつれ果て

体はやせ細っていた


老漁師が屈原を見てこう聞いた

あなたは楚の国の高官ではありませんか

なぜこんなに落ちぶれてしまったのです?

屈原はそれにこたえて

世の中の者はみな汚れていて、私だけが澄んでいる

みな酩酊しているが、私だけは覚めている

だから私は追われたのだ


老漁師はこう言った

聖人というものは杓子定規でものを見ることはありません

世の移り変わりとともに自らも変わっていくのです

人がみな汚れているなら

どうしてあなたも泥水をかき立てて汚れた波を立てようとしないのです?

みなが酔っ払っているなら

どうしてあなたは酒かすを食べ、その酒をおおいに飲もうとしないのですか?

なぜひどく思いつめて、自分のみ清しとし

追われてここまで落ちぶれてしまったのです?


すると屈原は言った

私はこんな話を聞いたことがある

髪を洗ったばかりのときは、必ず帽子の埃を払い

体を洗ったばかりのときは、必ず衣服の汚れを振るうと

どうしてさっぱりとけがれのない体を

不潔きわまりないものでよごすのか?

そんなことをするならいっそ湘江にとびこんで

川の魚の餌になったほうがましだ

どうして白く輝く純潔を

世俗の塵埃でよごすのか?


老漁夫は屈原の言葉を聞くとにっこりと笑い

船の櫂で船端を叩きながら離れていった

その歌声が聞こえてきた

滄浪川の水が清らかなら

我が冠のひもを洗うことができよう

滄浪川の水が濁っているなら

我が足を洗うことができよう

やがて船は遠ざかり

漁師がまた屈原と語り合うことはなかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?