見出し画像

記念日なんてそんなもん

そういえば今日、ポッキーの日じゃん!

と気づいたのは帰宅して結構経ってからだった。
しまったなコレ。もう一回ポッキー、またはプリッツの為に外出るの、面倒くさいぞ。
しかし一年に一度の大事な記念日を無視するなんて、そんな人非人な……。

いや待てよ、11月11日は確かにポッキー&プリッツの日ではあるが、同時に「いただきますの日」でもあったはずだ。なんでも1111というのが並んだ箸に見えることからきているとかなんとか……。ソレちょっと苦しない?と思ったから覚えている。
であればお箸を並べていただきます、といえば今日という日を全うできるということだ。うん、解決!

それにしても1111でいただきますの日、とは無理があるかもしれないがゴロの好きな日本人だからさもありなんというべきだろうか。
他にも色々あるのでは?とちょっと興味が湧いたので調べてみた。

・うまい棒の日
・ヤンヤンつけボーの日
・スティックパンの日
・下駄の日
・チンアナゴの日
ここらへんは「1111」をその形状に見立てて制定したのだなぁと分かりやすい。

・鮭の日
「鮭」という漢字が魚偏に「十一十一」と書くことから。
・豚まんの日
(11)が豚の鼻に見えることから。
・電池の日
数字の部分を漢数字で書いた「十一十一」が「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に見えることから。
・鏡の日
「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。

あー、なるほどー。という感じがする記念日たち。
他にも「1111」や「十一十一」とは関係ない、その日起こった出来事にちなんだ記念日ももちろんある。
更に1918年11月11日は第一次世界大戦が停戦した日として特にヨーロッパ各地では祝日や記念日になっているらしい。知らなかった……。
(あとレオナルド・ディカプリオの誕生日だって)

今の日本ではまず「ポッキー&プリッツの日」が全面に出てしまって他は周知が低い。
これは江崎グリコの宣伝活動が功を奏したということだろうか。制定されたのは1999年、平成11年だという。二十年以上かけて定着したこれを凌ぐ記念日はなかなか現れなさそうだ。
なんてったって、分かりやすいんだもの。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?