見出し画像

Scrum Fest Okinawa 2023に参加しました

2023年12月8日、9日に開催されたスクラムフェス沖縄に現地参加しましたレポです。

参加動機

  • RSGTや他のスクフェスで沖縄の方にあまりお会いしたことがなかったので、沖縄でアジャイルを実践、あるいは興味があるという方とのお話に興味があった

  • レゴスクラムをやってみたかった

  • 夏期休暇が余っていてどこか旅行に行きたかったし、旅は現地の方におすすめとか聞けた方が断然楽しい(スクフェス新潟での学び)

  • なんならスクフェスで知り合った人と観光するのも楽しい(スクフェス福岡での学び)

半分遊び目的みたいな感じになっていますが、実際1点目が一番興味がありました。Day1の懇親会では2/3が沖縄出身の方のテーブルに参加できて良かったです。(出身地紹介の地名が全然わからず、「あー沖縄来たな!」って実感できて楽しかった)

Day2午前:TDD+モブプロ体験会

現地開催のみ、ワークショップ+OST中心で、私は午前も午後もワークショップに参加しました。
というか、午前は参加したいOSTテーマもあったので、モブプロ体験が早く終わったらOSTに参加しよう〜と思っていたのですが、全然12時いっぱいワークショップでした。(むしろ時間足りない感)

FizzBuzzなのにアホほどもたもたする私

こんな感じだった気がする。

FizzBuzzでのTDD+モブプロ自体は会社で参加者・ファシリ共にやったことがあるので、他の方のファシリを知りたいなーくらいの感じだったんですが、「初めての人同士」で「普段使う言語がほぼ全員バラバラ」の状態において、コミュニケーションのスピードや歩幅の決め方など気にするところが多く…結局いち参加者として楽しむことしかできませんでした。
もっとリード役の方の動きを見られたら良かったな、とちょっと消化不良。。。問題変えてもう1回やりたい!

Day2午後:レゴスクラム

初めてのレゴスクラム!
体験するだけでなく、各自が持ち帰ってファシリテーターをできるような解説も入れてくださっていたので、すごくありがたかったです。

チームで作るものを決めて、スクラムのイベントを体験しながら自分達で作る、というスクラム体験ワークショップは数種類経験がありますが、「Aチームの欲しいものを、Bチームが作る」という形でした。
この形、めっちゃ良い!
自分達は何が欲しいのか?を伝える、POとしてステークホルダーの話を聞いてバックログを作る、開発チームとして形にする。いろんな点で学びがあり、立場やチームを変えて何回かやりたいですね。

私の一番の学びは、ステークホルダーからスクラムチームに要求を伝える際の双方の姿勢について。
ワークショップなのでかなり時間の制約があったという前提があったとはいえ、ステークホルダー側としては「さぁ質問してください」というスタンスになってしまって、何を解決したいか、何が大事か、何を最初に見たいかを十分伝えられなかったし、
スクラムチームとしては今からモノを作るんだ!という意識が強すぎて細かい仕様をめっちゃ確認してたけど、自分達の聞きたいことを聞くんじゃなくて相手が話したいと思っていることを引き出す聞き方がもっとできたんじゃないか?と思います。
*まぁ、4分とかの短時間勝負だったので仕方ない部分もある。

堂々と起立する電波塔

スクラムチームとしては、スクラムマスター役をやりました。
今回は2スプリントだけだったので、ほとんどタイムキーパーでしたが、もしあと1スプリントあったらチームに対する働きかけも違っただろうな。質問しかけて、(いや、このスプリントでワークショップ終わりだな)と思って飲み込んだものもあったけど、今思えば聞けば良かった。

でもトータルすごく楽しかったので、またやりたいです!
レゴなら同僚からかき集められそうな気がする。

まとめ

というわけで、スクフェス沖縄、現地参加して良かったです!来年もあったら是非また参加したいと思いました。
運営の皆さま、参加者の皆さま、ありがとうございました!

おまけ

  • この翌週は第九ひろしまの合唱本番でしたが、普通に雪に降られて体調崩したので、遠出の際は回復期間を十分確保しましょう、あと寒暖差良くない

  • 後泊しての観光はほぼえーちゃん先輩と同じルートでした

海の絶景と、間違いないバーガー

おまけ2

あっ・・・
記事一覧見て思い出した・・・(序盤しか書けてないので、書こうとした努力だけ供養します)

「下書き」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?