見出し画像

文具類の片づけと確定申告

スクリーンショット 2021-01-07 16.18.34

文具類はよく動くからあんまり除くものなかった。

確定申告シーズン近づいてるけど、2020は細かくやっておいたので確定申告帳簿作りもほぼ終わり。

Zaimってアプリで普段から家計簿つけてて(クレジット支払いは自動記入されるので基本クレジットで払うようにしてある)、その中で確定申告につける経費だけメモ欄に「◯」をつけていて、エクセルみたいなのに仕組みを作り、◯がついたのだけ抽出、Macで青色申告ってソフトに転記していけば完成。Zaimは月額360円くらいするけど、帳簿付けの手助け賃としてはめちゃ安だなと思って必要経費にしてる。現金支払いほとんどしないから、上がってくるクレジット支払い項目を確認して「◯」をつける作業だけ。

わたしのやり方はフリーになった時に南阿佐谷の本屋に並んでた『「簡単仕訳帳」でトクする青色申告』って本のやり方。支払い元を事業貸主、事業借主で一元化するやり方で、すんごい簡単。あとは仕分けソフトみたいなのつくって、基本使う項目を用意さえできたらすぐできる。まあ、本の中の支払い元を一元化する方法しか取り入れてない気もする…。

あとは領収書もらうやつだけ月毎に封筒に分けて保管しといて、確定申告書類できたらその年のものをまとめてA4の封筒に放り込んで保管してある。

スクリーンショット 2021-01-07 16.18.42

てきとうに放り込んであった紐だけ仕切りつけて文具は終わり。

スクリーンショット 2021-01-07 16.18.47


見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!