見出し画像

〇長岡秀星展・今日まで

〇長岡秀星展・今日まで

【Today Is The Last Day For Shusei Nagaoka Exhibition】

(本作・本文は約4000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字換算すると、8分から4分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと13分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)

~~~~~

〇長岡秀星展・今日まで

【Today Is The Last Day For Shusei Nagaoka Exhibition】

最終日。

2020年12月8日から代官山・ヒルサイド・フォーラムで行われてきた長岡秀星回顧展が、今日(12月27日)で最終日を迎える。展は11時スタート、20時(最終入場19時半)まで。

昨日(12月26日)は会期中最大の動員となったとのことだが、ひょっとすると、最終日はそれを破るかもしれない。

まだ迷われている方は、ぜひ。また、再度鑑賞したい方もどうぞ。

これだけの原画に間近で触れる機会はめったにない。

長岡秀星 会場外観 ヒル

~~~

金曜日、アースのポスターの版画を買われた方がいたが、女性の方だった。どうやらお兄さんがアースが大好きでその影響でアースを大好きになったという。そして、この購入者が女性として初めてとのこと。それまではすべて購入者は男性だったが、女性第一号だそう。それほどまでに、男性ファンが多いということか。


~~~

最終日は混み合うことが予想されるため、お早めにどうぞ。


長岡秀星展 版画売り用

■関連記事

2020/12/24 00:01
『オール・ン・オール(太陽神)』研究


https://note.com/ebs/n/n8ac1d357ca01
絵に描かれた秘密、謎を徹底解剖

2020/12/11 00:01
長岡秀星回顧展初日を見て~一本の線から始まった壮大な物語


https://note.com/ebs/n/n6f6cf74d74e1

■長岡秀星展は、2020年12月27日(日)まで

回顧展詳細

タイトル:長岡秀星回顧展 スペース・ファンタジー~透明な宇宙を求めて~
会期 2020年12月8日(火曜)~12月27日(月)11時~20時(会期中無休)
会場 代官山ヒルサイドフォーラム
東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF棟
主催・企画: 長岡秀星回顧展実行委員会
協力: 長岡徳子、株式会社なかはら、Hillside Terrace

公式ウェブサイト
www.bsfuji.tv

長岡秀星回顧展 SPACE FANTASY –透明な宇宙を求めて– Imagine the future| BSフジ
長岡秀星回顧展 SPACE FANTASY –透明な宇宙を求めて– Imagine the future イベントサイト
www.bsfuji.tv
https://www.bsfuji.tv/shusei_nagaoka/
入場料:
【当日】 一般1,700円/大高生1,400円/中小生800円
入場チケットについては特設サイトにて。


~~~~~

■サポートのお願い

ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。

これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。

ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。

オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/

noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。

方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。

1) ペイパル (Paypal) 使用の方法

ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。

2) ペイペイ(PayPay) 使用の方法

ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。

3) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)

コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。

ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴

本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs

ANNOUNCEMENT>Support

~~~~

ここから先は

12字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?