マガジンのカバー画像

日本のサポーター史の入口

25
東京五輪を前にスタートした日本のサポーターは、どのように歩んできたのか、日本のサポーター史の入口をご紹介します。
運営しているクリエイター

#サポーター論

賛否に燃えるサポーターのゴミ拾い ルーツは1985年10月26日 韓国に負けたくない想い…

FIFAワールドカップでの日本サポーターのゴミ拾いは4年ごとの恒例行事となっている。例え…

1993年6月の「2-0は危険なスコア」。あの伝説のルーツを探る。

日本政府は2020年5月14日に、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を、東京都や大阪府などを…

日本のサポーター史3大暴動事件簿

いつもは明るく楽しい雰囲気のスタジアムが、険悪なムードになることがある。険悪・・・くらい…

サポーターは時代と社会を映す鏡。80年代前半のイングランドの応援から見える変化。

スタジアムではサポーターによる様々な信じられない事件が起きる。果たして、サポーターは野蛮…

FC東京を何と呼ぶか?サポーターキャリアやFC東京サポーターかそれ以外のサポーターで…

FC東京はJリーグクラブでは数少ない「愛称」を命名していないクラブだ。それゆえに、様々な呼…

迷彩ユニフォームの人気は浮上するか?日本代表史上最悪のユニフォームと流血スタジア…

「日本晴れ(ニッポンバレ)」をコンセプトした迷彩柄の日本代表ユニフォームのサポーターから…

平成のはじめの「サポーター道」は令和の始まりまでに、どのように変わったか。

元号が平成から令和に変わった。平成はサッカー界にとっても大きな時代の転換期だった。無縁だったワールドカップの常連国となり、プロサッカー・Jリーグが立ち上がり、大きく発展。平成元年には日本女子サッカーリーグがスタートし2011年(平成23年)に世界の頂点に立つまでに至った。 さて、サポーターはどうだろう。1993年(平成5年)にJリーグが大ブームとなり、サポーターという新しい応援概念が日本に導入された。サッカーによって、それまでの「応援団」や「ファン」とは全く違う応援スタイル

Jリーグはゲームシャツのペアルックで。

1993年にJリーグがスタートし、四半世紀の歴史を積み重ねた。今から25年前・1993年のサポータ…

サポーターが怒りを爆発させた五大誤審騒動。その怒りとは何だったのか。

「あの誤審は凄かった」「あの誤審でサポーターが荒れたね」と行った思い出話は、サポーターの…

サポーターの五大「残業居残り」事件

Jリーグサポーターは試合中、試合後、試合前に、様々な方法で応援パフォーマンスを展開してい…

サポーター文化遺産を定め、記憶と記録を残したい。

Jリーグが開幕して四半世紀が経ちました。サポーターは様々な経験をし、クラブ、スポンサー、…

サポーター五大乱入事件 なぜサポーターはピッチに乱入したのか。

Jリーグ、Jリーグカップ(および下部リーグである旧JFL)でサポーターのピッチ乱入が初めて報…

日本サッカー サポーター五大バス囲み事件 何がサポーターを動かしたのか。

通称「バス囲み」をご存知だろうか。試合結果への不満等を選手・関係者にぶつける(伝える)た…