見出し画像

ラジオ体操発祥の地!

こんにちは、Eddieです。
自転車で散歩をしていると珍しい発見があります。
たまに発祥の地と書かれた場所があります。神田の本屋街から少し外れた場所です。
そこで見かけたのがこれです。

画像1

日本野球発祥の地

画像2

ここは東京大学発祥の地だったようです。東大の前身開成学校が創設された場所で、明治5年(1872)第一番中学と呼ばれた同校でアメリカ人教師が学課の傍ら生徒達に野球を教えたそうです。
  この野球は翌明治6年(1873)年に新校舎とともに立派な運動場が整備されると、本格的な試合ができるまでに成長しました。
  これが「日本の野球の始まり」といわれています。

ボール上には世界地図が描かれ「日本と米国を縫い目によって結ぶことで野球の国際化を表現」しているとのこと。

ラジオ体操発祥の地

画像3

ラジオ体操ってどうやって始めたんでしょうね。

ラジオしか無いのにどうゆうふうに皆んなが覚えたのだろう。

それにしても、ラジオ体操って身体に染み付いていて歳を取っても忘れないですね(笑)

ピンクレディーのUFOもある年齢の女性はみんな覚えてますよね!あれも不思議だな、、

ラジオ体操 やってみるかな。

ヘンテコな記事でした。

懲りずに覗いてみて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?