APEX:アッシュ

この記事ではAPEXのレジェンドの一人アッシュについて書いていこうと思います。
主に能力の説明や使用感などです。筆者は普段PS4でカジュアル野良のみで遊んでます。

■奇襲と逃亡に長けた攻撃兵

アッシュは攻撃型レジェンドですが、その能力は特殊でレイスのような移動能力や変則的な索敵能力を有し、それらの力は敵部隊の奇襲にまた緊急時の逃亡に使えます。特にウルトを使い勝手がよく、アッシュでプレイするのはゴリゴリに攻めたい方には快適かもしれません。

●パッシブ

彼女のパッシブはデスボックスに特殊なナイフを刺して、そのデスボックスのプレイヤーを倒した部隊の位置を教えてくれます。具体的な能力を以下に記載します。

能力①:止めを刺した部隊の位置を知らせる。

デスボックスに近づき十字キーの下を押すことでそのデスボックスのプレイヤーにとどめを刺した部隊の位置をマップ及びピンで知らせてくれます。この情報は味方部隊にも共有されます。

能力②:デスボックスが出来た場所をマップで見ることが出来る。

全マップを対象にデスボックスが出来た場所がマップ上及びアッシュの視点に表示されます。マップ上ではドクロマークで表示されカーソルを合わせると何秒前にデスボックスが出来たか表示されます。この際マップ上のドクロマークにピンを刺すと、その情報が味方部隊にも共有されます。共有された情報はピンとして表示されます。マップ上にも共有されるかは未検証です。

●戦術アビリティ:スネア

彼女の戦術アビリティは任意の地点にむけて着弾時に小ダメージと敵を一定範囲内に拘束する効果を与えるスネア(手裏剣みたいなやつ)を投げます。
このスネアは低速で真っすぐ飛びます。以下に特徴を記載します。

●特徴①:飛距離は最大で約175m

射撃訓練場でスナイパーの10倍スコープを使い検証したところ。約175~178mを超えるとスネアは消滅するみたいです。
検証方法は投擲地点から障害物に当たるまでの距離を事前にスコープで除いてから決めて、障害物(岩)にスネアが当たらず消える距離を検証しました。
以下に検証した順で情報を記載しときます。検証時は可能な限り真っすぐ飛ぶようにしました。

・120m:消滅せず岩に刺さる。・200m:途中で消滅。
・180m:途中で消滅。    ・160m:消滅せず岩に刺さる。
・170m:消滅せず岩に刺さる。・175m:消滅せず岩に刺さる。
・176m:消滅せず岩に刺さる。・177m:消滅せず岩に刺さる。

●特徴②:着弾後も効果が一定時間残る。

スネアは敵に直接当たらなくても着弾した地点に一定時間効果が残り、そこに触れた敵を拘束します。

●戦術アビリティの活用

・とりあえず投げる。

敵を発見したらとりあえず投げておきましょう。特に屋内から窓などを通して外をみているような敵がいれば当てることで敵を拘束できますし、当たらなくてもスネアの着弾時の効果を恐れてそこから敵が離れます。
またスネアは非常に低速で飛び、投げてから数秒後に届くなんてこともざらです。しかしこの低速が曲者で、投げたの見て一旦よけられても思ったよりスネアが届くのが遅くてスネアの存在を忘れた敵に当たることもあります。とりあえず投げときましょう。

・追撃を防ぐ

逃走時に出入口などの狭い場所を塞ぐように使えば敵の追撃を防げます。また敵が屋内から出てくることも防げます。しかし、スネアの判定はわりと曖昧なので、絶対ではないです。

●ウルト

彼女のウルトは自身の現在地点から一方通行で繋がるワープポイントを設置する事ができます。ワープポイントは一定時間で消滅します。以下の特徴を記載します。

特徴①:ウルト発動時にアッシュは即座に移動する。

ウルトは使用時にまず発動待機状態になり、移動する地点を任意に設定します。この際移動予測地点にはマーカーがでます。発動すると発動したアッシュ自身は即座に移動します。

特徴②:発動後生成されたワープポイントは誰でも使用できる。

ウルトを発動した後は入り口と出口に刀で空間を切り裂いたような跡が出現します。この傷跡に入ることでアッシュと同様に移動する事ができます。この傷跡は敵も味方も利用できます。

特徴③:移動距離には限界がある。

このウルトはある程度上下左右方向にも設置することが出来ます。しかし設置可能距離には限界があり、射撃訓練場で検証した所、だいたい70~75mくらいまでのようです。

●ウルトの活用

・敵部隊の奇襲する際に使う。
アッシュのウルトは味方部隊をまとめて高所や有利なぽじょんに連れていきやすく、ウルトの効果時間は長くないので、敵に利用される可能性は低いです。なので、敵部隊を位置を確認したら有利な場所に移動してから襲いましょう。

●撤退に使う。

アッシュのウルトは発動が速く、また敵が即座には追ってきにくい場所に移動しやすいです。不利な場合の撤退時はもちろん、味方がダウンした時にダウンした味方の位置から発動することで、蘇生しやすくなります。

■アッシュに出来る事

アッシュは索敵から移動サポートまた敵の足止めまで出来る便利なレジェンドですが、全体的に攻撃寄りの能力になっています。味方のサポートを念頭に置くのではなく、自身の動きを味方サポートしやすいように動くことを心がけて、先頭に立って戦ってもいいと思います。しかし、中衛として味方の動きを見ながら戦闘と撤退の動きをサポートする動きでも活躍できると思います。自身の特性と味方の特性をみつつ楽しめる役回りで遊びましょう。

■その他

●またぁ?

ジャンプシップに切り替わった時にでるセリフ。また私がジャンプマスターですか・・・

●ホライゾンの人生を狂わせた女

ホライゾンがブラックホールに巻き込まれるきっかけを作った女。
ゲーム中もホライゾンは辛らつな言葉を放ってます。

●パスファインダーの元カノ

詳細は不明ですが、彼女はパスファインダーの元カノのようで、ゲーム中にそのような会話をきける時があります。この時のパスはえらくしゃべります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?