見出し画像

Edu Meets Vol.01 (準備編)

     ということで、Edu Meets Vol.01 を去る10月11日(金) 埼玉県横瀬町にあるArea898で開催させていただきました。今回はイベントの準備をどういう風に進めてきたのか記したいと思います。

Edu Meetsの準備(前日まで)

 Edu Meets開催にあたって一番重要視したこと、それは「教職員に参加してもらわないとはじまらない」です。そのため、イベント開催日は参加ターゲット者層である教職員が来やすいであろう定期考査期間中に設定。※多くの公立中学校、高校では定期考査(中間考査、期末考査)があり、その1週間前から部活動も停止します。考査時期も各校大体似ています。
 日程が決まったら次は会場押さえ。日程自体は8月下旬に決めて、横瀬町のみんなのスペースArea 898を予約しました。会場はイベント実施の2ヶ月ぐらい前までには押さえると良いのかもしれません。
 会場が決まったら次はイベント告知です。イベント告知方法は2つ。1つ目はFacebookのイベントページ。2つ目はフライヤー(紙)。私は同僚とは本当に気心がしれた人以外とはFacebook上で繋がっていません。おそらく他の多くの教職員もプライベートではSNSで繋がってはいないと思います。教職員向けにはフライヤー、異業種の方々向けにはFacebookを利用してイベント告知しました。

Edu Meetsの準備(当日) 

 イベント当日にすることは、飲食物の買い出し、小道具の準備です。このイベントは参加者が飲食物持ち寄りスタイルにしているので1000円ぐらいの食べ物と飲みたい飲み物を買い出します。小道具は、①当日の流れ等を書いたプリント、②油性ペン&養生テープ(2色)→参加者に名前を書いて衣類の上に貼ってもらう(職種によってテープの色を分ける)、③ペン&付箋(グループワークで使用)、⑤Bluetoothスピーカー(グループワーク使用時にBGM流すのに使用)です。

    以上、特にこれといって特筆すべきことはないのですが、一番気になるのはイベント告知でしょうか。やっぱりどのくらいの数の方が参加してくれるのかは気になりますよね。その点ではFacebookイベントページで、来てくれそうな方の人数は大体把握できるので便利です。職場は、、当日になるまでわかりませんww 教職員は意外とその辺おおらかな方が多いので(自分も含めて)、来てくれればいいなぐらいでいる方がよしです。(普段からこのようなことに関心を持ってくれている同僚はイベントを気にしてくれていて、忙しい中来てくれました。ありがたいことです)


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?