とある外交官の手記8:4月20日:リベンデルを3つに割ろう

リベンデル評議会設立、そしていろいろあった後
おさしみのリベンデルでの地固めの為に
私はSD-Tに交渉に赴いていた。
盟主に直接行こうか迷ったが、なんとなくという勘で
評議会で見た「彼」の所へ話を持っていった。
それがTriton1というプレイヤーとの初コンタクトだったと思う。
(評議会ではまともに話してなかったので)

同盟の外交官枠はちゃんと同盟詳細に書いてあれば
誰が外交官か判るのだけど
SD-Tの場合は外交官枠自体が別の人間で
なんでこいつがあんな重要な場に出てたのか、それが理解できなかった。
役職無しのただのR4なのになんでだ?と思ったのはある。
(↓の所属同盟が79ZAだったり王国が違ったりしてるのは
過去ログから掘ってきたのでその辺はご理解頂きたい。)


英語じゃないのが飛んできた。彼はイタリア人です。


こっちはDeepLがあるから大体相手の母国語に合わせられるけどね
ただイタリア語はゲーム内翻訳でもかなり面倒な部類、意味が読みとりにくいので英語に切り替えてもらう事にする。
確か「君が一番外交の話ができそうだから、あなたに相談を持ち掛けに来た」そんな事言ったような
外交の為にゲームしてる訳じゃないんだけどね、昨日も3時間も(過酷
まずハム太郎と80-Iが、SD-Tと繋がりがどれくらいあるか探りたかった


SD-Tも80-と過去に何かあったらしい?とはいえ彼らも拡張戦争賛成派なのは判る。
この辺はアカデミー同盟の話か、友好同盟とはまた違う大手同盟の支援組織的なのがアカデミーという認識。
例えば弱い同盟を取り込むとかね?(手段は問わない
おさしみでは私が外交全権を持ってるんだよと説明。他の皆は私を信頼してくれてるからね。
まあ聞きたい事は聞けたので、ここから本題だよと切り出す。
SD-TとoSSmを友好関係を結びたいと言ったら速攻YES。これは割とびっくりした。
昨日の評議会でSD-Tが叩かれる側に回ったのは仕組まれた事じゃないかと私は思っているんだが、君はどう思った?と聞いてみたら同意が返ってきた。
oSSmもあの場で同じように糾弾されていただろう、私達も酷い事(中枢要塞吹っ飛ばしたり)してきたからねと。ちゃんと昨日ガソリン撒きまくった事も謝っておく。
この辺で、あぁこいつすげぇ話せる奴ーという認識にシフト、そして関所2を狙いませんかと言われる。
この辺りでSD-Tを超えてoSSmが同盟ランキング9位入りしてる事を言われる。君らいつの間にそこまで戦力伸ばしたのよとびっくりする。SD-Tはこの時11位。
そこで提案。SD-Tをもっと強くしたい。具体的にはSDファミリーでの2番手くらいまでにはね。
そうすりゃKVKにも出れるんじゃないかな?と
そりゃTriton1も食いつくわ。
ここから推し活イベントの説明、毎度毎度これを外国人同盟にやるのは面倒なのだけど。
彼は理解力が高い。CMNSにはやばいのが一人いると言ったらちゃんと知ってた。
私達は彼の事をクジラと言ってると言ったらウケたね。
そして80にこの話をしに行ったんだけど聞いてもらえなくてねーと。
だからSDファミリーの味方になろうと思ってるんだが、君らSD-Tだって今より強くなって80-に勝ちたいと思ってるだろうと言ってみる。そんな訳でSDファミリーには覇権を取ってもらいたいと。
そしてここでイベント後にSD-Tに聖所や聖壇を譲り渡すと約束。実際の所SD-Tはその後同盟ランキング1位になる事ができた。なったんだけど、まあいろいろあって。
今のTriron1の所属が#3179なのを見てその辺は察してほしい。
できるなら80-Iをゾーン2で挟撃しようと彼から提案、それも悪くない。
できるならMNMとも友好関係を結んでほしいと提案。SD-Tも向こうに連絡を取ろうとしてると言ってる。これが上手い事成立してほしかったなぁ。
MNMには中央の関所2を取らせたいというのを提案してたか。でも3同盟で友好関係化しようってのを拒否られたのがなぁ・・・あれさえちゃんとなってりゃ関所2だって普通に譲ってたな。
リアルでtranquillo=トランキーロと言われてちょっと感動。
新日本プロレス好きだと割りと良く聞く。
そしてSD-TのボスはTriron1だと言うのがここで判明。
なんでも全部その場でOKしてたのはそういう理由か。
SD-Tの盟主の座に座ってるのは彼の弟のtommu
実際の決定権を持ってるのは彼なんだそうな。
なんか同盟内で事情はいろいろあるらしい。
ここでAllies表記のお願いか、ほぼこの時点でSD-Tを味方に付けれたのは判ってる。
という訳で、さっさとこの地域を綺麗に掃除してしまおうやと。
私達はもっと拡張できる。
MNMとも彼なら上手くやるだろうなとは思ってた
君は賢い男だねーと言うとお前もなと言われる。実際お互いに意思疎通がし易いのがまじで良かった。理解力が本当に高い。

お互いの利益がここまで一致すると話合いもすんなり終わる。
というか会話してていろんな事をちゃんと理解してくれるのは素晴らしい。
会話する上で英語最強なのは言うまでもないんだけど。
そんな訳で競争相手のMNMも巻き込んでSD-TとoSSmでリベンデルを3分割、これが一番やりたかった。
MNMが伸びてくれれば私達にも旨味があるかもしれないし
どこかで共闘できる目もあるんじゃないかと。
確かに競争相手だから慣れ合うのは違うかもしれないが
お互いに利益あるなら利用し合うのもいいんじゃないの?
私はそういう考えで動いていたんだよな。
位置関係的にも丁度いい具合に3同盟が離れてて今後拡張した場合に
直接殴り合いしそうなのはSD-TとMNMくらい。それなら友好関係結んでしまって、他の小さい同盟食ってしまうのに協力し合えば楽だろうなってね。

とりあえずoSSmはこれでリベンデルでの戦争行為に対して
何の心配もなくなった。あれならSD-Tからも助けて貰えるまである。
80-からも拡張に対して問題ないと言われたに近い事をハム太郎から聞いたからね。
大手派閥の介入だけが一番怖かったからここから先は安心して
周囲の同盟を全て潰すつもりで戦争していく事になる。
ここまで本当に長かった。さぁ、楽しい戦争の時間だ。

※Triton1は王国違いになった今でも付き合いがある友人。
実際、彼は3180の国王寸前まで行けたくらいの地位にはなれた。
SD-Tをもっと強くしてあげると約束はいろいろあったが成功したんだろうな。
推し活イベント中は本当にいろいろと世話になった恩人。
SDファミリーは嫌いだけど
SD-Tは良い連中と言うのはおさしみの共通認識となっている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?