表紙

e発明塾講座 特許基礎

こんにちは。今日の講座は、特許とは何かという基本的な事や、特許で何が出来るのか、どういうメリットがあるのかという内容を学ぶ、まさに“基礎”という講座です。

特許の勉強するのはこんな目的があるからですよーという内容ですね。基本用語や特許公報の読み方などが出てくるので、一番初めに抑えていく講座だと思います。


ニュースでよく特許取得の話題とかがありますが、考えてみると、取得方法などを教えてくれることはありませんよね?

それが学べるとなるといずれ何かいいアイデアが出たら一獲千金を狙って…というのも夢ではないですね!

テキストの最初の数ページは特許とは発明とはという内容です。そもそもそれがわからなければ、いざ取得しようと思っても要件を満たしていない可能性があります。ただテキストをよく読んでみると意外にも簡単な内容で、順調な滑り出しです(#^.^#)

そしてスタートして1時間ぐらいで登場してきたのが、特許公報の講座です。ここが一番ページ数を割いており、特許基礎講座の約半分を占めています。

正直、ここへ来ると急に知らないことだらけになります・・・。

数時間をかけ、かなりの書き込みをしながら進めていき、おそらく復習しないといけないなぁと思いながら、何とか終わりました。

ただ、ほかの講座でもよく出てくるワードの説明がかなり出てきますので、基礎とは言いながら、確実に覚えていかなければならない内容ですね。

最後に、外国の特許制度について。

これも実は特許の取得に関してはかなり重要な内容。ただ先ほどの特許公報の講座と比べると、日本との違いや、外国での手続き方法などのかなり基本的なところの内容なので、非常に覚えやすくサクサク進みました。

特許基礎という事で舐めてかかっていましたが、かなり内容が濃く、重要な事柄がたくさんありました。

皆さんも、基礎を学んでから他の講座というのも確実性があり、良いと思いますので、ぜひ受講してみてください。


説明会&相談会を来月行いますので、興味のある方はぜひお越しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?