見出し画像

ねたふりの理由

子どもが気持ちよさそうに眠る姿のなんと愛らしいこと! 幼い頃の私のようにねたふりをしているうちに本当に眠ってしまったお話なのではないかと予想していたのですが、全然そんなお話ではありませんでした😆ゆうちゃんがねたふりをする理由にほっこりする絵本です。

阿部結『ねたふりゆうちゃん』(白泉社、2021年)

私は子どもの頃からおひるね大好き派。昼間はすぐに眠ってしまうので、ねたふりなんていう高度な芸当はできませんでした。その代わり夜は簡単には眠りません。幼稚園のお泊まり保育で夜中まで寝ないで先生を困らせ、修学旅行でも最後まで眠れず自分を困らせました。

これが息子の代になると、さらにエスカレートしました。長男は眠るのが大嫌いで保育園のおひるねもボイコットして先生を困らせました。この時、先生から「ねたふりをしなさい」と言われ、おひるねタイムをねたふりで乗り切りました。

そんな息子だから夜はよく眠るだろうと思ったのですが、夜もねようとしません。「大きくなったら工事現場のおじさんになる」との夢を抱くようになったのも、夜間に工事のお仕事があるから、ねないですむのが理由でした。この長男をなんとかねかせるために読んで聞かせた絵本のご紹介は次回に!