見出し画像

【決断は考えてする?】

【決断は考えてする?】

私の朝は勉強の時間なんですが
その時知った考え方が
斬新に思えたのでシェアします


あれが良いかな?
いやこっちかな?
う〜ん。悩んじゃう。


「決断が早いと決断が遅い」

どっちも良い面と悪い面が
ありますよね〜


あなたはどっちですか?
結論から言うと…


「決断が早い」なんですが


なぜなら…


「決断が早い」
物事や仕事が進むのが早いけど
手落ちがあったりしちゃいます


「決断が遅い」
考えた企画や任された仕事は
抜けやミスが減りますよね。


だから、時間がかかっても

「丁寧な方が良い」

それはそうなのですが
こう言う考え方もあるそうです


『ファースト・チェス理論』


これは何かというと
誰もが聞いたことあるゲーム

「チェス」

日本で言えば「将棋」ですよね

二つに共通する点は
1手のミスが何手先のミスにつながり
勝敗を決めてしまうと言うこと


なので、しっかり先を考えて
「手を打たない」といけない
そう思いますよね〜普通は。


今日お伝えするのは
「ハインリヒの法則」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「 5 秒」考え打った手は
「 86 %」の確率で
「 30 分」かけて考えた手と一緒になる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「速く決断して実行に移すことが大事」
よく使われる理論だそうです


実際にチェスにおいては、
トッププロレベルでの14%の間違いは
致命的な数字になりますが…


まぁ、とにかく悩んでるくらいなら
「直感を信じて、やってみろ」です。


もし間違えても

「5秒」と「30分」の間には
「29分55秒」の差があります

その時間を
「改善」の時間に当てれば良いので


「気にせずチャレンジしなさい」


結構、悩む事の多い傾向にある
自分にとっては「なるほど」と
頭の中がスカッとしました。


皆さんはいかがですか?
決断早い方?遅い方?

==============​
2つのLINE登録特典あります。​
​ヒーラー・セラピスト・占い師さんなど

・起業してみたけどお客様が来ない
・資格はあるけど、どうやって起業するかわからない
・初めての起業で失敗したく無いよ〜という

お悩みにはコレ!!
​
①『魂の置きどころ』チェックシート

​あなたを「Win・Win・Win」の状態に導く
「魂の置きどころ」が見つからないのには
あなたの過去の影響が大きく関係しています

簡単なアンケートに答えるだけで
あなたの「魂の置きどころ」を見つける
邪魔している過去の影響度を診断します




②『自分らしさと可能性を見つける』​

あなたの魅力や自分らしさを​
3STEPで見つけて行ける
​『秘密のPDF』をプレゼントしています​


公式LINE登録は↓ ↓​
http://bit.ly/2Qu9uDH1

「天職」​

メッセージください​

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?