見出し画像

【アラン・ワイルダー】英語インタビューを日本語で読む【Alan Wilder】

デペッシュ・モードのインタビューです。
放送時期:2010年
※動画を再生してから、インタビューを読むのがオススメです。


Hi, I'm Alan Wilder from Recoil and this is Soundcheck with Dave Eston.

やあ、私はリコイルのアラン・ワイルダーで、こちらはデイブ・エストンとのサウンドチェックだよ。

It's McCartney, not Lennon.

マッカートニーだよ、レノンじゃない。

That's the only problem.

それだけが問題なんだ。

But I don't hate McCartney.

でも、マッカートニーが嫌いってわけじゃない。

I mean, McCartney's good too.

だって、マッカートニーもいいんだから。

Especially when he was with the Beatles.

特にビートルズ時代の彼はね。

I wasn't really interested in McCartney after the Beatles much.

ビートルズ解散後のマッカートニーにはあまり興味なかったな。

But I think the combination of the two was the best, really, wasn't it?

でも二人の組み合わせが一番良かったんじゃないかな、そうだよね?

But that album is interesting because it's the White Album, isn't it?

でも、そのアルバムはホワイト・アルバムだから面白いよね?

I don't know if you know, but that is my favourite Beatles album.

知らないかもしれないけど、それが私のお気に入りのビートルズのアルバムなんだ。

And I think the reason is because the songs are so very, very split.

その理由は、曲が本当に非常に分かれているからだと思う。

It's very clear on the album, which is a John Lennon track and which is a Paul McCartney track.

アルバムでは、ジョン・レノンの曲とポール・マッカートニーの曲がはっきりしているんだ。

And I believe that when they recorded them, you know, pretty much only one of them was in the studio at any one time.

録音した時も、ほとんどどちらか一方だけがスタジオにいたんじゃないかと思う。

They didn't really cross over very much.

彼らはあまり交流していなかった。

So you get to see really the essence of the Beatles more on that album because you see what each one individually brought.

だから、そのアルバムではビートルズの本質がもっと見えるんだ。それぞれが何を持ち寄ったかを見られるからね。

So how important are the Beatles for any British musician?

ビートルズって、イギリスのミュージシャンにとってどれくらい重要なの?

Are they like idols for everyone?

みんなにとってアイドルみたいな存在?

Or is it hard to be an English musician with the Beatles in the background?

それとも、ビートルズがバックグラウンドにいると、イギリスのミュージシャンにとって難しい?

I don't think it's hard.

難しいとは思わないな。

No, I think the Beatles have been great ambassadors for British pop music, you know.

いや、ビートルズはイギリスのポップミュージックの偉大な大使だと思うんだ。

And they're revered, obviously.

彼らは当然尊敬されている。

And I'm proud to say that they were English, you know.

彼らがイギリス人だったことを誇りに思ってるよ。

It can be, you know, some people think it's cool to say "I don't like the Beatles," but I think you couldn't fail to like at least some of what the Beatles did.

ビートルズが好きじゃないって言うのがかっこいいと思う人もいるけど、ビートルズのやっていることの少なくとも一部は好きにならざるを得ないと思うよ。

Because it was so groundbreaking and such great melodies, you know.

だって、それは画期的でメロディが素晴らしいんだからね。

And I think even bands like the Rolling Stones used to be in awe of the Beatles and they used to even record some of their songs.

ローリング・ストーンズのようなバンドでさえ、ビートルズに畏敬の念を抱いていて、彼らの曲をいくつか録音していたんだ。

I think you'd have to be mad not to appreciate at least some of what the Beatles have done.

ビートルズのやったことの少なくとも一部を評価しないでいるなんて、狂っているとしか思えないよ。

Not yet.

まだだね。

There's so many tracks that start like that.

そんな感じで始まる曲はたくさんある。

Yeah, the Rubets.

そう、ルーベッツだね。

OK.

OK。

The Rubets.

ルーベッツ。

Well done.

上手くやったね。

Very good.

すごいね。

Yeah.

うん。

Well, that could have been so many different people that intro because, you know, it's Frankie Valli.

まあ、そのイントロは色んな人になり得るんだけど、フランキー・ヴァリだよね。

I think really that really high voice must be must. They must have got that from Frankie Valli.

その高い声はやっぱりフランキー・ヴァリのものだと思うんだ。

Four Seasons.

フォーシーズンズだよね。

And there's so many records that start like that.

そんな風に始まる曲はたくさんあるよ。

I'm trying to think of other examples.

他にも例があると思ってるんだけど。

There's even a Depeche Mode track that starts like that, isn't there?

デペッシュ・モードの曲にもそんな風に始まるのがあるんじゃない?

On the first album, isn't it?

最初のアルバムだよね?

Hey, you're such a pretty boy.

ねえ、君はそんなにきれいな男の子。

Do you know that one?

その曲知ってる?

Yes, yes, yes.

はい、はい、はい。

It's got that same kind of moving arpeggio vocal.

同じような動くアルペジオのボーカルがあるんだ。

What do you want to know about the Rubets?

ルーベッツについて知りたいことは何?

I met them.

会ったことがあるよ。

Yes.

はい。

You worked for them?

彼らのために働いたの?

Yeah, I did because they asked.

うん、頼まれたからやったんだ。

So I used to work in the studio, DJM Studios, when I was about 17, 16, 17.

16、17歳の頃、DJMスタジオで働いてたんだ。

I was a tape operator.

テープオペレーターだったよ。

And they were actually signed to DJM, I think.

彼らは実際にDJMと契約してたと思う。

And they recorded there.

そこで録音してたんだ。

And after a while, you know, they said to me, oh, actually, we need some keyboards. Maybe you could play.

そしてしばらくして、彼らは私に、あ、実はキーボードが必要なんだ、君が弾いてくれないかって言ってきたんだ。

And so they let me play on a couple of their tracks or asked me to because there was no one else around to do it.

誰も他にやる人がいなかったから、私に頼んでくれたんだ。

And they didn't have a keyboard player at that time.

その時彼らはキーボードプレイヤーがいなかったんだ。

So that was my first, possibly my first actual recording that may have gone on to a disc, a record.

それが私の初めての、たぶんレコードになったかもしれない録音だったんだ。

You know, I think it was on the B side of one of their track.

彼らの曲のB面に入ってたと思うんだけど。

I can't even remember now.

もう覚えてないな。

It was on a B side to something.

B面に入ってたんだよね。

Yeah, Daniel Miller.

うん、ダニエル・ミラーだ。

I wanted Daniel actually to include some of the normal music in his set that he did in Berlin because he played recently at Hansa Studios.

実はダニエルに、彼がベルリンでやったセットにノーマルの音楽をいくつか入れてほしかったんだ。彼は最近ハンザ・スタジオでプレイしたからね。

But they had a concept to work on the Depeche Mode Construction Time Again music, which was a good concept.

でも彼らはデペッシュ・モードのConstruction Time Againの音楽に取り組むというコンセプトがあったんだ。いいコンセプトだったよ。

You know, it suited the place.

場所にぴったりだったからね。

But I would have liked to have seen Daniel actually doing something by the normal, which this is, of course.

でも私は、ダニエルがノーマルの曲をやってほしかったんだ。もちろん、これがその曲だけどね。

And because I've seen some very early footage of Dan on stage with Robert Rental, I think, where he was a lot thinner and he had his black hair and he was synthesizers, you know.

ダニエルがロバート・レンタルと一緒にステージに立っている非常に初期の映像を見たことがあるんだ。彼はもっと痩せていて、黒い髪をしていて、シンセサイザーを弾いていたんだ。

So maybe we can persuade them to do do Warm Leatherette or TVOD or something at the next show they do because they're going to play with us again in Rome.

だから次のショーで彼らにWarm LeatheretteやTVODとかをやってもらえるよう説得しようかな。彼らはローマでまた私たちと一緒にプレイするんだ。

Where would electronic music be without Daniel Miller?

ダニエル・ミラーがいなかったら、エレクトロニック・ミュージックはどうなってたんだろう?

It's a very good question.

すごくいい質問だね。

You know, Mute, I think, is one of the few independent labels really left.

ミュートは、まだ残っている数少ない独立レーベルのうちの1つだと思うんだ。

And they're not, we know they're not really independent because they're owned by EMI, of course.

彼らはEMIに所有されているから、本当に独立しているわけじゃないんだけどね。

But they still carry the independent flag in many ways because they have the respect of an independent label.

でも、彼らは独立したレーベルとしての尊敬を持っていて、いろんな意味で独立の旗を掲げているんだ。

And they have the kind of attitude of an independent label still.

彼らはまだ独立レーベルのような態度を持っているんだ。

Circumstances mean that they have to go through a major in order to survive.

生き残るためにメジャーを通じて行動しなければならない状況ではあるけどね。

But recently they have adjusted the way they're set up, so that many of their artists can go through a much more independent route and use different promotion companies in different countries.

でも最近、彼らはセットアップを調整して、多くのアーティストがより独立したルートを通じて、さまざまな国のプロモーション会社を利用できるようになったんだ。

This is what we're doing, in fact, now.

実際、今私たちがやっていることはそういうことだ。

And then it still kind of lives under the EMI umbrella.

そしてそれでもEMIの傘下にあるんだ。

But it's more it feels more like Mute used to be in the old days before they were bought by EMI.

でも、もっと昔のミュートがEMIに買収される前のような感じがするんだ。

And and of course, it's a groundbreaking label for many reasons.

そしてもちろん、いろんな理由で画期的なレーベルだったんだ。

You know, there would be no Depeche Mode.

デペッシュ・モードはなかっただろうね。

There'd be no Recoil probably.

リコイルもなかったかもしれない。

And, you know, maybe a lot of other music, too.

それに、他にもたくさんの音楽がなかったかもしれないよ。

Yeah.

うん。

Yeah, I wonder what happened to them.

彼らはどうなったんだろうね。

Yeah, so do I. Yeah.

うん、私も知りたいよ。

I mean, they should have survived a lot longer, shouldn't they?

彼らはもっと長く生き残るべきだったよね?

But I guess they must have imploded a little bit.

でも、少し内部崩壊したんじゃないかな。

I don't quite know what happened.

何が起こったのかはよくわからないけど。

But, yeah, it reminds me, hearing Frankie Goes to Hollywood always reminds me of being on the road or being on the kind of promotional road.

でも、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドを聞くと、いつもツアーやプロモーション活動を思い出すんだ。

We used to bump into them doing TV programs, particularly in Germany.

特にドイツでテレビ番組をやっているときに会ったことがあるんだ。

Actually, I remember a very famous occasion at Dortmund when we ended up in a drinking competition with Frankie Goes to Hollywood.

実際、ドルトムントでフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドと飲み比べをした有名なエピソードを覚えてるよ。

I think we were all appearing on Tommy's pop show or one of those things.

私たちはみんなトミーのポップショーとかそういう番組に出てたんだ。

And we won.

そして私たちは勝ったんだ。

Yeah, we won.

うん、勝ったよ。

That's nothing to be proud of, really.

まあ、自慢するほどのことじゃないけどね。

つづく(近日公開予定)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?