見出し画像

冷蔵庫を買い換える前に

【この記事の内容は】

TOEIC専門塾「英語屋」講師が書いています。
・英文記事やウェブページから「TOEIC的」でありながら「大人が興味を持つようなネタ」を探してご紹介。
・読解問題もご用意していますので、ぜひ挑戦してみてください。
・一番最後には、簡単な和訳と解説も。

【Pre-Reading】

冷たいものを食べたい・飲みたい、そんな気候になってきましたね。ただ、うちの冷凍スペースはもうパンパン。アイスクリームを買いたくても、入れるところがありません。今はおいしい冷凍食品も多いので、つい備蓄しちゃうんですよね。

次に冷蔵庫を買い換えるときは、冷凍スペースが大きいのにするぞ~と考えていた矢先にこんな記事を見つけました。

Bottom Freezer vs. Top Freezer: Which One’s Better?

bottomtop というのは、位置。一番下 と 一番上 という意味です。なのでこの記事のタイトルは:

フリーザー(冷凍庫)が下にあるタイプ VS. 上にあるタイプ
どっちがより良いの?

冷蔵庫を買おうと考えている人向けのレビュー記事です。今日はこれを読んで、問題を解いてみましょう。

【問題に挑戦】

Q: 電気代が安いのは、どのタイプ?

(A) bottom freezers
(B) top freezers
(C) 設定温度によって異なる
(D) 置く場所によって異なる

↓ 記事はこちら

★特に「Which type of freezer is the most energy-efficient?」という部分を中心に読みましょう。

記事を読んで、問題を解いてから次に進みましょう。

【Side stories】

この記事の中に「What’s the best choice for families?」という項目がありました。ファミリー向けにお勧めポイントがいくつか書いてあったのですが
そのうちの1つがこちら:

Some bottom freezers even have a locking function,
 冷凍庫が下にあるタイプ の一部には、施錠機能がある
preventing little ones from grabbing
 それによって、小さい子が取るのを防ぐのだ
treats like ice cream on their own.
 アイスクリームのようなお菓子を、自分で勝手に

おおお~、これは子供には腹立つ機能ですね!泣いて怒って、冷蔵庫の前であばれまくるでしょう。大人でよかった・・。

【正解&和訳】

Q: 電気代が安いのは、どのタイプ?  
(B) top freezers

According to Orion Creamer, founder of the appliance company Big Chill,
 家電業者Bill Chillの創業者 Orion Creamer氏によると
“top freezers offer a more energy-efficient option
 「冷凍庫が上にあるタイプが、よりエネルギー効率がよい選択肢だ、
for people looking to minimize their environmental footprint.
 環境負荷最小限にしたいと考える人にとっては。

energy-efficient は現代社会の最重要語の1つでしょう。ここでのエネルギーとは、電気やガス・ガソリンなどの消費のことを指しているので、冷蔵庫の場合は電気、energy-efficientは省電力、つまり電気代が安くつく、というわけです。

footprint は直訳すると「足跡」。環境に与える「影響、負荷」を指す意味で、最近はこちらの意味でよく目にします。

However, if you prefer a bottom freezer and
 しかし、冷凍庫が下タイプが好みで、かつ
still want to prioritize saving energy,
 省エネを優先したいなら、
look for an Energy Star–rated appliance.
 省エネの星マークが付いた電化製品を探すとよい。

フリーザーが下タイプでも、省エネ評価が高いものを選べばよいのですが、選択肢にはそれに該当するものがなかったんですよね。従って、正解は(B) top freezers

次回、購入される際は、この記事をぜひ参考にしてくださいね。

それでは、また次回!

【英語に関する情報提供はこちら】

◆かゆいところに手が届く、そんな英語講座をお探しなら

こんな方にお勧めなスクールが「英語屋」です。

  • スコアと実力、どちらも上げたい方

  • 文法嫌い・苦手を克服したい方

  • 自宅学習を無理なく習慣化したい方

  • 弱すぎず、強すぎず、適度なプレッシャーをかけてほしい方

グループ講座の他に、マンツーマン講座もございます。

無料説明会(=個別カウンセリング)も受付中。このnoteを書いている講師、古澤弘美が直接お話しいたします。ぜひお気軽に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?