見出し画像

シネマ歌舞伎『刀剣乱舞』を観た記

SNSで評判をみて期待していた以上!以上!!以上!!!で、鑑賞後、魂を抜かれたように呆然としながらの帰路でした・・・(観た後、予定入れなくてよかった)

ゲームの世界観

ゲームの導入もしっかり再現、「え、これ、ゲーム中のコレだよね?!」と感じる再現がところどころに。近侍曲までとは、恐れ入りました。

キャラクターデザインも歌舞伎の世界に違和感なく取り入れられていて、「こうなるのか!」と膝をうつばかり。
兼役のお化粧・お衣装との役替わりを考えて、どう着地させたのか、きっと多数のNG案があって、本番までに試行錯誤されたんだろうなあと推測しました。
短髪でデザインされているキャラクターから、髷をポニーテールのようにしてキャラクター造形を崩さず表現したのは、発明ではないかと。

ゲームボイスのわちゃわちゃした感じは少な目だけれど、シリアスなストーリーの中に休息?として挟み込まれていて、嬉しい。

宝塚以外の2.5次元ミュージカルは観たことがないけれど、こんな感じで夢中になれるのかな?とウキウキしました。

現代劇だし、しっかり歌舞伎

台詞部分は現代劇、ちょっとミュージカル味を感じるところもありつつ、
殺陣や舞踊、台詞回しなど、しっかり歌舞伎の世界で決めるところはキメてくださるのが格好いい!
古典と現代劇の使い分け・演出をどう決めていくのか、興味のあるところです。

最後のハードな殺陣がすごい。演者さんたちが相対的に若く、体力と集中力とセンスと練習量があってこそ、実現できるものなのでしょう?!
尊敬しかありません。

歌舞伎の音曲に加えて、あまりみたことのない琵琶も。
新橋演舞場で上演する作品は、スタンダードな歌舞伎演目よりも、演出・音楽の挑戦をしやすいのでしょうか??

俳優さんがやっぱりすごい

『京鹿子娘道成寺』で拝見して、フィジカルお化けと大尊敬している尾上右近さん、ここでもすごかった笑
毎日毎日こんなに出ずっぱりで動きっぱなしで、兼役のために裏でもおそらく動きっぱなしで、この方は止まっていると死んでしまうの?!と、とんでもないことを考えてしまったくらい。
最近拝見している作品の中だと、人のもつ弱さを、現代劇のニュアンスで令和の時代にわかりやすく表現されるなあという印象。

河合雪之丞さんを久しぶりに拝見して。
学生時代、春猿さんと名乗っていらした時代に拝見して「こんな美しい女性を男性が演じているの?!」と驚愕したことを思い出しました。
今回は女性の役ではないけれど、完全な内またでもないし、でもちょっとした裾裁きは小回り気味で、ゲームで保志総一朗さんが演じられている中性的なような・ちょっと不思議な・人間よりは神様よりのキャラクターがまさに!でした。

中村鷹之資さん、前にも若武者のお役で拝見した気が。若さ溢れて世間の不条理に苦しむ役がぴったり・・・ 
そして、舞台に出てこられると、舞台上の歌舞伎濃度があがる不思議な力を感じました。
また飛んだり跳ねたり踊ったりが、一際すごい!並ぶと小柄な方に見えるけれど、動きの止はねやキレが抜群で、どこでパワーやスピードを制御しているんだろうとじっと目が離せませんでした。
尾上右近さんのフィジカルお化け感が、時間内フィールドを走り回り続けるサッカーだとすると、中村鷹之資さんの踊りの凄さは、激しい動きと静かだけれどピリピリした闘いが混在する剣道系?

源氏兄弟可愛い。すっごく可愛い。
なのに2人で出陣するところは、ぴしっと格好いい。
ゲームではあまり使っていないキャラクターでしたが、動いてやりとりする兄弟を観て、可愛らしさを再発見しました。
ゲームから飛び出すと、魅力を再発見しますね。これは沼にハマるわけです。

何より、尾上松也さんに感謝を。
最近拝見している尾上松也さんは、いつも役柄、眉間にしわをよせた表情が多かったので、次の観劇では楽しそうな尾上松也さんを拝見したくなりました笑

松竹さまへ

こういうきっかけで、もっと〇〇さんの過去の作品が観たいと思うファンがいるので、歌舞伎オンデマンドで観れる作品を増やしてくださいませんでしょうか?何卒。

歌舞伎楽しい!

そんなわけで、どっぷり歌舞伎沼です。
古くて新しい。型がありつつも型破り。

まず刀剣乱舞ユーザーのお友達に連絡して、観てもらわないと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?