見出し画像

PayPayのボーナス運用が3月から改悪!注意点を解説!

こんにちは。
本日は、PayPayのボーナス運用に関する話です。

PayPayのボーナス運用は、気軽にポイントを使って投資の体験ができるものです。

選択できるコースも2つだけで、
・スタンダードコース :SPDR S&P500 ETF
これは、米国の代表的な株式指数S&P500に連動するようなコースになります。
・チャレンジコース :DIREXION S&P500 3X
これは、S&P500の3倍の値動きをするコースになってます。例えば、S&P500が5%上がれば、15%上がり、反対に5%下がれば、15%下がります。

このどちらかのコースを選択し、入れたいポイント数を入れるだけで、運用ができます。

今回、このポイントを入れる際の手数料が、3月24日から、100円以上の追加で1%の手数料が取られるようになりました。

例えば、100円を入金すると99円が運用されるイメージです。

金額が大きくなればなるほど手数料の額も大きくなっていきます。

しかし、100円未満の入金、つまり99円以下の入金であれば引き続き手数料はかかりません。

ボーナスを引き出しをする際の手数料は引き続き無料となります。

個人的には、PayPayボーナスは、買い物等で使い切り、それで浮いたお金で、普通にS&P500に連動する投資信託を買えばいいと思います。

まだ、投資をやたことがない人が、お試しで100円未満でやるのはありだと思いますが、そうでなければ証券口座を開設して、投資信託を買いましょう。

その際は、つみたてNISAという、非課税制度を利用するといいと思います。

つみたてNISAの概要については、下記の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
https://note.com/eisyo0530/n/nffa1e5eb8da7

#投資 #節約 #貯蓄 #PayPay #ボーナス運用 #つみたてNISA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?