見出し画像

旦那が繊維商社勤務。今後の繊維業界についてどうお考えですか?

待望の【旦那様はひろゆき】発売です! 

繊維を売って…
要は、東レとかじゃなく製品開発しているところでなければ、単に売って横流してアパレル業界に買ってもらうって仕事なんですけど。

残念ながらアパレル業界、今世界中かなりキツいんですよね。

シャネルとかルイヴィトンとかハイブランドの方は全然売り上げ伸びてるんですけどそうじゃない服っていうのは、かなり今状況が悪くて「リモートが多いので服買わなくてもいいよね」っていう状況になっているので。

「あんまりみんな服買いません」と。
「ただ最低限の服必要だよねっ」ていうので、「じゃあベースになるやつだったらいい質のモノがいいよね」っていうので。

「まぁユニクロでいいんじゃね?」っていうのでユニクロは結構売れてるんですけど。

その「安かろう悪かろうちょっとお洒落」っていうあのZARAみたいなラインっていうのが今全然売れないんですよね。

っていうのがあるので、そこに繊維を収めている繊維系の業者っていうのもかなりキツいままだと思います。

コロナが解決したとしてもリモートワークが増えるはあんまり変わらないと思うんですよね。

なので、「そこまで服とかにお金かけなくてもいいよねー」っていうのが変わらないと思うので。

なので、なかなかきつい状態は変わらないんじゃないかなと思います。

ただ、東レとかそういう「新しい技術で特殊な布を作っています」とかだと。

例えば、マスクで使われている不織布とかもその不織布メーカーみたいなのが繊維業だったりするので。

なので、そういうところに関わってるんだったら…
まぁ今はちょっとマスクの需要は抑えられましたけど、突然また世界中で「マスク大事だよねー」みたいになったりすると、ボーンって価格が上がったりするので。

なので、特殊な技術に関わっている商社とかだったらいいんじゃないでしょうか?