見出し画像

Dr.ヒロの心電図ワンポイント7

割引あり

◆胸痛心電図からはじまるイントロ

皆さん,こんにちは。さてさて,次の心電図【図7-1】を見てくれませんか?
数日前からの胸痛を主訴に来院した65歳,男性の心電図です。


【図7-1】65歳,男性の心電図

胸痛を主訴に,救急外来を受診する患者さんは多いです。
バイタルサインが不安定な切迫した状況,ないし夜間等の時間帯なら別ですが,患者さんによっては,普通の外来などを受診することもあるでしょう。
この男性も後者のパターンで内科・循環器外来を独歩で受診されました。
早速ですが,胸痛を見たとき,まず考えるべきは緊急性の高い疾患で,なかでも急性心筋梗塞はその最たるものと言えるでしょう。

ただ,結果的には,今回の男性は心筋梗塞も含め,いわゆる“killer chest pain”ではなく,急性心膜炎でした。約10日前に感冒症状が先行し,レントゲンやエコー,血液検査なども参照し,診断しています。

いつも言うことですが,心膜炎は私たちが思っている以上に少なく,またこれから述べるような心電図所見「だけ」で確定診断に至るものでもありません。ただ,診断基準の4項目のうち一つで,心電図に関してはいろいろ特徴的な所見も知っておくべきですので,これを丁寧に解説したいと思います。
(他書には絶対に書いていない〈?!〉非常に濃い以下の内容〈5,489文字・9画像〉にご注目あれ!)

ここから先は

5,489字 / 9画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?