見出し画像

好きな事をするにも辛い時期はある

僕は子どもの頃から絵を描くのが大好きなので、描くのが嫌になったり
楽しくなったりしたことはほとんどないんですが
一時期、ちょっとだけ辛いな〜と思いながら絵を描いていた時期がある。

それは専門学校の卒業制作の時期。
専門学校の時も絵を描くのが大好きで絵ばっかり描いてました。
でも好きすぎて他の事をしたくなくて絵を描くか。絵を見るか。絵の話をするか。とにかく絵に関することしかしていなかった。

そんな状態で卒業制作で、自分と向き合ってひたすら
自分の中にあるものを探りながら絵を描く事をしていました。

インプットしているものが絵に関するものだけ。
毎日ひたすら絵を描き続ける事でインプットよりもアウトプットの方が圧倒的に多い状態。
この状態が続くと自分の中にあるものなんて、すぐに枯れ果ててしまって
何を描いていいのかわからない。真っ白な画面に向き合って、考え込む時間が長くなる。

今から考えるとインプットなしにアウトプットし続けるバランスの悪さが原因だったんやな。と思うのですが、その時はとにかく原因がわからずもがきながら描き続けていました。

でもそんな経験をしたからこそ、卒業後に自由に好きな絵を描いてもよくなってからは、描きたいことが溢れてくるので
一度も辛くなった事も。楽しくなくなった事もない。

我慢の時期があったからこそ、反動で楽しくかけるようになったのと
学校を卒業して、狭い世界から外の広い世界に出て
いろんな物事に触れて、たくさんの人に出会って
興味あることがどんどん増えて、好奇心の赴くままに行動するようになったのが楽しみ続けられる理由なのかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?