見出し画像

33本目 ゼロイチ 〜仁義なき戦い 『有』🆚『無』〜


1.0と1

もっといえば0.1と0。


私は行動する前によく考えます。

0よりはいいや。と。

仕事に埋もれる日々



想像してみてください。自分の仕事で、やるべきことが山積みの時を。


そこに加えて、αという新たな仕事が舞い込んできたとします。





こんなことを考えませんか?



『今ある仕事が少し片付いてからαに着手しよう』

わたしは今まで何度『仕事の期限に間に合わない』ことを繰り返してきたことか。


1手でも良いから着手しよう

1歩でも良いから前進しよう

1回でも良いから思考しよう

雑な一歩で良いんです。


これだけでガラッと変わるんです。


『次に着手する際の、心理的ハードルが格段に下がる』


0.1でいいから、前に進む。


『すべての仕事に、まずは触れている、大丈夫。』

そんな心理的安全性をつくり出すようにしています。

2.わずかな差

繰り返しになりますが、

わたしはさまざまな場面で

0のままにしておかない。

この意識で仕事をするようにしています。

例えば、人間関係。

『◯◯部署のAさんは、一回話したことあるな…』

『あの人?たしかBさんって名前だっけ?毎朝会うんだよな…会釈は交わしたことある』

これだけで、だいぶ人の印象って変わるものです。

面識とはいえないような間柄でも
『何となく知ってる、話したことある』

得体のしれない、素性がわからない人とは天地の差ほど開きます。


(誰か、この現象に名前がついていたら教えて欲しいです)

何かしてもらったら、お礼をする。

頻繁に社内で行き合う別部署の人がいたら、会釈をする。

顔を売る。これも社内コミュニケーションを円滑に進める上で大切なことかとおもいます。

3.わずかな積み重ね

上記を目にしたことがある人は、多いのではないでしょうか。

毎日、0.1でいい。

時間の積み重ね。

複利効果。

それだけ人智を超えた大きな威力なのです。


終わりに

以上3点をあげましたが、共通する要素としては

これらのことを、わかっていてもやりたがらない』のが人間の性質だということ。

3つ挙げたものは、いわば王道と呼ばれるもの。

面倒くさい、近道を探す、楽な方法を模索する。

・山積みの仕事は、放っておいても無くなるものではない。

・少しずつラクをしてしまうと、自分にとってよくない。

・あいさつしなかったら、愛想悪いやつという評判が立つ。

頭ではわかっていても、できないのが人間。

頭ではわかっていても、やらない理由を探すのも、これまた人間であるということです。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?