見出し画像

2019年5月13日 今朝の一枚

渋谷のラジオ「Track Town SHIBUYA」の中で
北京オリンピック銀メダリストとなった高平慎士さんが

「3走ではバックストレートを
 8人の選手が時速40kmくらいで向かってくるのを
   立って待っているだけでも心構えが必要」

と、話していたことが頭から離れなくて、
これまでスタートやゴールを中心にみていた観戦場所を
バックストレートをてくてく歩いて
3コーナーで選手を迎え撃ってみることにしたのです。
テレビではレース状況を俯瞰的に把握できるカット割りですから、
このアングルはわざわざ行かないと見ることができない。
高平さんの視点を味わってみようと考えたのです。

そこはどちらかというと華やかなムードなスタート地点とは違い、
選手の鼓動が聞こえてくるような独特な緊張感が流れておりました。

そしてバックストレートから選手を迎え撃つと
女子も男子もこちらが息苦しくなるほどの圧が向かってくるのです。

女子4x200 Metres Relay。
ひときわ小さいシェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)の
バックストレートの伸びと圧がすごかった。
一番小さい選手が大迫力でぶっとんでくるんだから、
バトンをもらう側も遠近がよくわからなくなっちゃうよ。


こんな圧が来たら、耐えられる自信はありません。。。。
これまで、リレーってもっと単純なものだと思ってました。
「ドーンと走って、ギュっと曲がって、バトンを渡す」
だけじゃないかと。
速い人をたくさん集めれば勝てるんじゃないかと。
今回は3コーナーで見続けていて
見方ががらっとかわりました。
あのスピードの中での心の動きを
外からみて言語化するのはなかなかに難しい。

3コーナーあたりはあまり観客もいませんが、
技術とスピードをたっぷりマニアックに味わえる
穴場スポットでもありました。
「1走〜2走の飛び出しからバトンパス」
「2走のバックストレート」
「2〜3走の飛び出しからバトンパス」
「1走、2走のリアクション」
こちらが圧に負けずに冷静になれば
4つの視点を味わうことができます。
ゴールデングランプリもこのポジションに移動してみようかな。

今朝の一枚はバックストレートを走る2走の選手よりも圧が強かった
中国の蘇炳添選手。ひとりだけ別次元の走り。

ひときわ低い姿勢からスタート。

まったく無駄のない加速。

そしてバトンを手にした途端、
ブーストがかかったかのようにコーナーを駆け抜け一気にトップへ。
蘇炳添は今週末のダイヤモンドリーグ上海にエントリー。

DLでポイントもかせぎたいところだし、
地元中国で、どえらい記録出ちゃうんじゃないの?
と、蘇炳添選手の走りに期待してしまうのです。

それでは今日もよい一日を。

月刊EKIDEN News編集部はこちら。


サポートと激励や感想メッセージありがとうございます!いただいたサポートは国内外での取材移動費や機材補強などにありがたく使わせていただきます。サポートしてくださるときにメッセージを添えていただけると励みになります!