2022/04/10_DBスペシャリスト学習

学習内容 第1章SQLP103-143
◽️残課題
・P104 Group Byの制約(指定できないカラム)は?
→指定した列、集約関数、変数などのみ
・P106 午前問題、和集合演算が成立するための条件がわからない
→和両立である必要があり(属性の数、属性の型)
・P143 WITH句
→一時表を作成して他のSQLで使用するイメージ
◽️分かりずらかった用語
・射影(P91)
→特定の列だけ問い合わせ(特定カラムのみ指定)
・選択(P91)
→特定の行のみを問い合わせ(SQLだとWHERE条件で指定)
・結合(P118)
→必要とする結果を得るための複数の表を組み合わせること
以下結合の種類
・等結合と自然結合(P119)
→重複列を保持する結合が等結合、保持しないのが自然結合。
・内部結合と外部結合(P115)
→指定した列の値が両方の表にある行のみ返すのが内部結合、
いずれか一方に値があれば返すのが外部結合。
外部結合の種類。
左外部結合(LEFT  JOIN)、右外部結合(RIGHT  JOIN)、全外部結合(FULL  JOIN)
・和(P128)
→UNION、2つのSQLをマージしたもの
・差(P130)
→EXCEPT(RーS)
・積(P132)
→INTERSECT
・直積(P133)
→2つの表の全ての組み合わせ、※等結合=直積と選択
・商(P134)
→割り算。リレーションR、S、Tで
S×T=Rが成立するとき
R÷S=Tが成立する。

◽️感想
・SQLの使い方よりも射影などの用語に慣れる方が大変そうと思った。
・また何度も忘れる気がするので参考書自体何周もしたほうがいいような気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?