見出し画像

レンズの焦点距離考

私、カメラやレンズについて語るのはあまり好きではない(語るほど詳しくない)のですが、自分は一体、どのくらいの焦点距離(画角)が好きなんだろう?と疑問に思ったので、私がよく使う単焦点レンズの焦点距離について整理をしてみました。

28mmレンズ

28mmは自然な視覚のまま広く捉える画角で撮ることができるレンズです。
メインとなる被写体と周辺の関係を捉えたり、導線を作りやすいと感じています。

画像1

画像2

反面、自然の視覚のまま広く捉えるということは、入れたくないものまで入ってしまいます。
また、ボケを活かした表現には不向きですし、超広角のようなパースを強調した写真も撮ることはできません(そういう極端なのは飽きやすいのですが)。

街なかスナップでは使いやすく、ハマると構図的に美しい写真が撮れますが、漫然と撮ると何を撮ったか全くわからない写真になってしまうという、撮り手の力量が試される焦点距離だと思います。

40mmレンズ

40mmは人間の視覚に近い画角で撮ることができるレンズです。
撮影者の視点を示しやすい=主題を強調しやすいと感じています。

画像3

反面、人間の視覚に近いということは、「見たまま」な写真になりがちなので注意が必要です。

カメラを始めたばかりで、まともなレンズが40mmの単焦点1本しかなかった時は、こればっかりで撮ってましたが、50mmより広がりがあり、撮り方によって、広角っぽく撮ったり、中望遠っぽく撮ったりできる、なかなか使いやすいレンズだと思います。

90mmレンズ

90mmはワンシーンを切り取ったり、閉じ込めたりしやすいレンズです。
標準レンズよりも画角が狭くなるので、余計なものをカットしやすく、現実離れした写真を撮りやすいと感じています。

画像4

反面、狭い画角では、人やモノの動きを表現しにくくなります。

街なかで狙った構図で、一瞬を撮ることができる、割と好きな焦点距離です。

120mmレンズ

120mmは望遠レンズの圧縮効果が現れ始めるレンズです。
90mmは「閉じ込める」でしたが、120mmは「詰め込む」という感じでしょうか。

画像5

手前から奥まで圧縮して収められるので、迫力がある写真を撮ることができますが、反面、要素が多い写真になってしまうこともあると感じています。

まとめ

当たり前のことですが、撮りたいものによって道具は変わりますので、どれがいいとは言えません。
ただ漫然と撮るのではなく、レンズの特性を理解した上で撮るというのが大切ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?