見出し画像

当社オンボーディングで教える生産性向上TIPS

元来ずぼらで効率を追い求める気質だったことから、生産性向上につながる取り組みを色々試してきました。その中から再現性があり、当社のオンボーディング時に共有するようにしている生産性向上TIPSを共有したいと思います。

  • 設備投資系(課金すればできるようになるもの)

  • ソフトウェア系(設定すればできるようになるもの)

  • スキルセット系(修行すればできるようになるもの)

  • ライフハック系(習慣化していきたいもの)


設備投資系

モニター:資料作成やリサーチの生産性up

資料作成やリサーチなど際にはモニターがあるだけで生産性が大きく向上します
そこで自分は
・家の固定モニター
・カフェなどに行った際に利用するモバイルモニター
の2台持ちで回しています(シェアオフィスでは貸出ものを利用)
値段やサイズは重要な検討ポイントですが、忘れがちなその他の有用ポイントとして
・PCとモニターをtype-cでつなげるか
・画質
が重要なポイントとして挙げられるかと思います
自分が使っているのは以下のものです

※一方で集中して文章を起こしたり、指示出しをしたりするときはモニター無しのほうが効率がいい気がします(集中できる)

マウス:多機能ボタン付きマウスでストレスフリーに

多機能ボタン付きがおすすめです。複数ボタンに機能を割り当てると手元で色々な作業が可能になります。自分が割り当てているものを例に上げると
・コピー
・ペースト
・プレーンテキストとして貼り付ける
・ブラウザ進む
・ブラウザ戻る
・タブを閉じる
・スクリーンショットを撮る
など。
上記割当で
・ロングリスト作成時のコピペやブラウザ移動
・タブを複数開いてするネットサーフィン
などが手元で完結します

キーボードのショートカットを覚えるのも悪くないと思うのですが、暗記なくかつより効率的に動けるのでとてもおすすめです。

※個人的にボールが付いたコロコロ系は合わなかったので使っていません(一度トライしてメルカリしました笑)

PCスタンド:疲労感の軽減と集中力の向上

・目線の高さが変わる→姿勢が良くなり疲れにくい
・キーボードに角度がつく→打鍵しやすくなり入力が速い&楽
になるのでマストバイです
一番は金属製のもの、一方で持ち歩きには適してないので、モバイル観点では貼り付け型のものがおすすめです

ノイズキャンセリングイヤホン:集中力の向上

周囲の雑音防止の為。
特にシェアオフィスやカフェを使用する方は周囲の雑音が生産性を下げるので必須です。ノイズキャンセリングの強いBoseのヘッドホンや防音特化の耳栓なども試しましたが、総合点でApple Airpods Proに落ち着きました。

キーボード:入力スピードの向上

自分はHHKB(通称:尊師キーボード)と呼ばれるプログラマーに人気のキーボードを利用しています。入力のしやすさを念頭に作られていて、タイピングがすごく楽です。キーボードに関しては完全に相性だと思うので家電量販店などで自分にあうブランド・型を選ぶのがいいですね。あとこれは定性的な話ですが、高級キーボードを買うとその高揚感から入力スピードが10%向上します笑

PC:最低限の機能→テンションが上がるデザイン

最低性能:corei5/16GB/258GB/1.3kg以下を満たした上でテンションが上がるデザインがおすすめ。
・最低性能については資料作成や調査などの作業をする上で最低限必要かと思うものをまとめています。加えてデザインを重視しているのは、毎日使うものの見た目に違和感があるとテンションが下がるからです。自分はThinkpad Carbon X1を使っています

高速充電器:コンセントに隷属しない

充電でちまちまするのは不毛です。そこで高速充電器と呼ばれる充電器を購入しましょう。付属の充電器などと比較すると2-3倍のスピードで充電できます。また充電コードにも課金したほうが良いです。変に絡まったり、肌触りが悪かったりがなく、小さなストレスが減ります。

タイムロッキングコンテナ:精神力ではなく仕組みで制限する

スマホを物理的に使用できなくする時限式のボックスです。スマホ依存は精神ではなく仕組みで対抗しましょう。

ソフトウェア系

マウスのスピードを上げる

PC設定でデフォルトは中程度のスピードになっているので最速にしましょう。最初は違和感しかありませんが慣れます。

Google日本語入力・辞書入力で予測変換を活用する

よく使う言葉を辞書登録して予測変換で出せるようにしておくととても楽です。
・「お世話になっております」などの定型文
・住所・メアドなどの定形情報
についてはその都度入力するのは地味なストレスになるので、入力を省略できるようにしちゃいましょう。

一例

Microsoft Power Toysでオリジナルキーボード設定を行う

キーボードのうち
・使用頻度が極めて少ない(Fnなど)
・誤って押すとめんどくさい(F1など)
がありますがそれらの機能をプログラムで変更するととても便利です。
自分はブラウジングをキーボードだけでサクサクできるように「タブを閉じる」「検索バーにカーソルを移す」の機能を割り当てたり、無反応状態にしたりして活用しています。以下、自分の例

  • F1→無反応

  • Caps Lock→無反応

  • Insert→無反応

  • 無変換→検索バーに移動

  • 変換→タブを消す

  • カタカナひらがなローマ字→無反応

  • F6→無反応

またそもそものキーを物理的に取り外すのもおすすめです(投資銀行スタイルらしい)

ページ読み込みの自動化ソフトを入れる(AutoPagerize)

Google検索やメディアなどで一覧ページの1ページ目から2ページ目に進む作業が自動化されます(1ページ目の下に2ページ目が自動表示されるようになる)。リサーチの際など地味に便利です。

無駄に時間が溶けるサイトをブロックする(WebsiteBlocker)

ついついネットサーフィンしてしまうサイトをPC・スマホでブロックしています。解除しにいくめんどくささがストッパーになってくれます。ちなみに僕のスマホは子供に不適切なコンテンツが表示されないようになっています笑

スキルセット系

ショートカットを覚える(MOS・CHROME)

覚えだすと沼ですが、最低限コピペや保存などよく使う系を覚えて、あとは各人がよく使うショートカットを覚えていくのがおすすめです(資料作成ならパワポ、モデル作成ならエクセルなど)

タイピングを早める(寿司打)

タイピングは全ての効率に通じてくるので早めるべきです。以下は楽しく練習できるのでおすすめ


ライフハック系

ミニマリストのライフスタイルにする

抽象的ですが、選択の数を減らすのは生活をすごく楽にします。
多くの人におすすめなのが下着の統一化で、自分はパンツ・靴下・tシャツを統一しています。なので
・洗濯後の整理が不要(どれをとっても同じ)
・補充が楽(同じものを買う)

朝起きたら書き出す

GTD

Getting Things Doneというタスク管理メソッドで、頭の中のごちゃごちゃが減ります。詳しいノウハウは以下より


ポモドーロ

25分やって5分休憩してを繰り返す集中法です。眼の前のタスクに集中できるのと、積み重ねを記録しておくと自信になります。


運動

筋トレ・皇居ラン・ホットヨガをしています。種目はなんでもいいと思うのですが、身体的な健康に間違いなく良いのと、やったあとのの気持ちよさや自己肯定感といった精神的な健康での効果がポイントかと思います。

食事

とらないがベスト。
あさイチではプロテインバー+プロテイン+サプリメント。間食でナッツ・干しいも。サクッと食べる備蓄飯でサバ缶・玄米ご飯・オートミール。がおすすめです。上記はすべてAmazonなどで買いだめできます。
また
・酒は飲まない
・炭水化物(特に小麦)は控える
・脂っこいものは取らない
はポイントかと思います。消化の負担が大きいため。
酒に関しては翌日のため二日酔い薬やサプリメントを仕込んで望むのがおすすめです。

サウナ・温泉・お風呂

交感神経が整う・スマホから離れる

テンションが上がる服を着る(クリーニングする)

装いから気持ちが作られるので、商談がなくてもスーツを着たり、ネクタイを締めたりといったことをしています。また定期的にクリーニングに出してパリッとした状態をキープするのも精神衛生上大切だと思います。

遊びスマホと仕事スマホを分ける

美容・健康ハック

  • ヒゲ脱毛:朝の5分が削減できるのでおすすめです。

  • アートメイク:イケメンになります笑寝ぼけた顔が一気に凛々しくなるのでテンションが上ります。

  • レーシック/ICL:メガネ・コンタクトをつける作業がなくなるのは革命的です。

Appendix:あえてやっていないこと

早寝早起き

自分は超夜型体質の人間のため、11時就寝6時起きなどのライフスタイルだとどうしても眠気が残ってしまい、逆に非生産的でした。そこで自分は3時就寝10時起きでやっています。仕事との兼ね合いなどもろもろの事情は有ると思いますが、融通が効く人は自分の最適な睡眠時間(長さとタイミング)を調節するのはおすすめです

カフェイン

自分の体質に合わなかったのでとっていません。特に覚醒した感もなく、コーヒーや緑茶があまり好きではないので取り入れていません。サプリメントも試しましたがあまり変わりませんでした。一方で効いてる人も沢山いるのでケースバイケースかと思います

家事代行

・そもそも代行してもらうほどの家事がない
・家事の時間がいい気分転換になる
の理由から利用をやめました。家が広くなったり、家族ができて家事が数倍になったりしたら利用するのもありかなと思っています

乾燥機付き洗濯機

時短・ミニマリストインフルエンサーのほぼすべてがおすすめしている家電ですが、
・引っ越しのときの荷物になる(自分が引っ越しフェチのため)
・コインランドリーに行く時間が好き
の背景からあえて使っていないです

自動掃除機(ルンバ)

・まぁまぁしかキレイにならない感じが不満
・ある程度床をキレイにしておかないと機能しないあたりが不便
で使うことをやめました。一方で一人暮らしの家でゴロゴロゴロって動いてるロボットは可愛くて萌えます

高級椅子

5万円くらいの椅子で普通の椅子とそんなに使い心地が変わらなかったので断舎離しました。今はダンボールに座っています笑

Kindle読書

趣味嗜好ですが紙じゃないといまいち頭に入らないのでKindleはやめました(漫画は逆に全部電子派です∵スクショを撮りたいため)。紙の質感やページを捲る動作、書き込みなどの動作が頭に入れるためのプロセスとして必要な気がしています

高級寝具

高級マットレス・枕に替えたこともありましたがそんなに変化を感じなかったので断捨離。硬さやサイズの好みはあると思うのでその点のみにこだわっても十分に睡眠の質は担保されるのではないかと思っています

電動歯ブラシ

振動したブラシを歯に押し当てていくみたいな作業が生理的に苦手で普通のプラスチップ歯ブラシを使用しています。その他の口腔ケアアイテム、例えば口腔洗浄器や舌ブラシなどは利用しています

スタンディングデスク

資料作成やリサーチの際に長時間立って作業するには不向きだなと思い断舎離しました。15分だけサクッと調べ物をしたいみたいな場面で使えるかもと思いますが、日常空間には不要かと思っています

参考文献

マコなり社長のYou Tube
生産性をテーマに情報発信をされています。意識高い系(笑)みたいに言われることもありますが、普通に役に立つ投稿が多いので参考にしています

ミニマリストしぶ
ミニマリストを極めてる人のブログです。極めきっていてやや生きづらそうですが、ミニマリスト思考の参考になります

人生がときめく片付けの魔法
ミニマリスト思考をするためのバイブルです。ときめきベースで考えることは感覚的なEssential思考に繋がります。

フランス人は10着しか服を持たない
上記の「人生がときめく片付けの魔法」の小説版のイメージです。なんかおしゃれな感じがミニマリスト思考に誘導してきます


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?