メン君のいつも落ち着かない日常の話

スカイプに知人がいる。

この知人はいぜん「メンタルヘルス」系のネットグループで知り合った。
この人が少し重たいしウザいのでゲームフレである【激口の悪い性格も酷いが本質は優しくちゃんとした子】であるとある男子に話しをした。

私:「なんかさー会った事もないし、会う気も無いのだが、時々連絡して重かったり深かったりする話しをしている男子がいるんだけど、その男子のγ値が300だったらしいんだよ。300だったらしいのだが、もう死ぬ。死ぬ。的な匂いのする発言ばっかりで、非常になんというかオセンチなんだ。」

男子「ほがyっらとうgふぁぼいつちゃがぅとうtgはおい!」

なんかぶっきらぼうに言い放ったいたのだが、覚えて無いかな。花粉症の鼻詰まりで良く聞き取れなかったし。


このひと(メンタルいヘルス系のネットグループでの出会いの為今後メン君と呼ぼうと思う)からは下記のような話しを聞いていた。
情報として簡単に過剰書きにする。


【情報1】

・子供の学校のボランティアで集まった
・仕事がものづくり系なので、ものづくりの人として参加
・運動会の入場門等をみなでつくった
・その他校内の簡単な修繕等もやっている
・月に数回集まり自分の技術の提供、他の人の補佐等をやっている。

その後その人から、一度打ち上げがあり、

【情報2】

・ボランティアに参加しているPTAのメンバーと飲みに行った。
・飲んでいる間に記憶を飛ばした。
・近くに座っていた若い女性の先生にセクハラ的な事をしてしまった。
・その先生のそばにいた若い男性先生には色々構われて嫌だった。
・飲み会は11時まで続いた。

という話しだった。

ここまで聞いて、さすがにPTAボランティアの打ち上げ飲み会で夜11:00まで飲み屋つーのはどうかとも思うのだが、このメン君もまたちょっと酒癖悪いなぁと思った。遅くなった事、中締めがなかったのがおかしいと伝えてみたところ、
「ですよねー!」と…。

いやね。本当はさ21:00頃にそれじゃって帰れば良いんんじゃないのかな?
それこそサクッと…。

メン君はいつもこんな感じで、相談的な話しをずーと独白していって、その後の行動等についてもなぜか「報告だけ」が来る。
また、その「報告」内容が結構くどいのだ。ご自身のお子さんの関わっているコミュニティでもあるので、サラっと流した方が良いんじゃ無いのかなぁ等とも思うのだが、助言をしてもあんまい響かない。

響かないというか、聞いてもらえない。だいたい相手の都合で

「連絡取って良いですか?」

とスカイプにメッセージが来て、まあ良いですよー(ピアカウンセリングというものがあり、当事者同士が集まり体験をシェアする形式のカウンセリングがあるのだ)と話しをして、その後にスカイプメッセージが来る運びなのだが、だいたい23:00頃。時間を早めて欲しいという事をそれとなく言った事もあるのだが、あまり聞く耳を持ってもらえてない。

というのがこちらの所感なのだが、あまり相手は多分全然気づいて無い。

話しが始まるとだいたい時間を図る癖があるのだが、とにかく話しが長い。
独白のような話しが1時間ちかく続き、その間に相槌入れてみたりしてみるが、全く話しは終わらない。


こちらの話しをいつ聞いてくれるのかなぁ…とぴあカウンセリングだし。と思っているが、聞いてくれた試しがないし、聞いてくれる素振りもない。
「話し聞きますよ?」
とかも無い。まあ別に良いのだが。

そんなこんなで話しをしているのだが、それ以外にメッセージが来る。
今回来たメッセージはこんな感じだ。

【情報3】

・風邪が長引き医者に行ったついでに血液検査をした
・血液検査の結果が悪い
・来年の夏までに色々決めて、余生を過ごす。

----------------------------------------------
ここからの会話が以下…

私:「良く状況がわかりませんが、血液検査で何が悪かったのでしょうか?」

メン君:「肝臓が悪かった」(←これしか言わない)

私:「ガンマ値が悪かったのだろうと思いますが数値は?」(根堀葉掘り聞かないと状況が分からない。分からない事で相手に心配をかけている事に気づかない。またこうして心配されたいという幼児的欲求が強い)

メン君:「300です(基本的には100超えると良くないと言われる)」

私:「AA(アルコホリックアノニマス)に行くべきなのでは?」

メン君:「今は疲れるので無理」

私:「AAにはガンマ値を下げる為の生きた工夫を知っている人達が居るので推薦しました。日頃からお酒を乱用している様子は無いのでアルコホリックだという事では無い…(自分がアルコホリックかどうかを決めるのは自分で無いといけない…自分自身に責任と認知を持つため)とは思いますが」

メン君:「そうゆう事でしたか。自分は数年前に病院行った時も肝臓が悪かった。酒を一滴も飲まない父親も肝臓で死んだ。遺伝的な問題だと思う。」

私:「そうですか…私の友人は元バーテンダーでガンマ値1800あって死ぬかと言われていましたが、スッキリ酒と手を切っていまは全然違う仕事をして生きています。」

まあ…要するにこうゆう人「依存症者」に多いです。(念の為に書いておきますが、私も依存症者です。以前の症状は激烈でした)

何かに依存している訳でもなかったとしても「依存症者」の脳内はこうなっている事が多いので、対人関係における反応が似ているのです。簡単な特徴を書き出してみると

*細かい特徴は実は何に依存しているかによっても違ったりするという感覚がありますが…。

・自分にばかりフォーカスが当たっている
・他人の事が良く見えない
・オセンチ
・大げさ
・くどい

こんな感じだろうか…。
人に甘える事にたけており、甘えさせない人というのもこの世には多いが、甘えさせる人というのが多分基本的な日本人のベーシックな姿だと思うのだが、そうゆう人に甘え続けてくる。

最近では

・デートしてる夢を見た。
・自分(相談者)の中で[私]という存在は、自分=家族=[私]=好きなアーティスト という濃い繋がりの中で連動している…

みたいな事を言っていた。

それでそうゆうのを見て私が思う事は

「しゃらくせぇ!」

って感じですかね…。

あんまり一方的な関係になりつつあるので、陰キャで人に心を開く事が苦手な私としてはどうしたものかと踏んでいる…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?