ロストアークのキャラ育成について

LOSTARKではキャラを育成するのにとにかくゴールドやシリングといった通貨と素材が大量に必要です

育成のために必要なゴールド等の報酬を効率的に稼ぐには
出来る限り多くのサブキャラを育成することが重要な攻略手段になります

 なぜサブキャラ育成が攻略手段になるのか?

このゲームはキャラごとにゴールド等の報酬が受け取れるコンテンツにILの制限があったり1週間に消化できる回数が1回だけなど色々と制限があるからです

ゴールドやシリング、一部の素材は「遠征隊帰属」となりキャラが違っても同じアカウント内であれば財貨を共有することができます

つまりキャラが増えれば増えるほど報酬ゲットの機会が増やせるということになるのです
極端な表現をするとメインキャラを育てるためにサブキャラ達に労働させ貢がせるということです(^q^)

もちろん所持している各キャラが稼いだ素材や財貨は他キャラに回さず育ててるっていう方針の方もいらっしゃいますし楽しみ方はそれぞれです
そしてサブキャラを酷使させてる内に愛着が湧きいつの間にかILや装備がメインを超えてしまうこともよくあることですw

周りの人達のクラスを見てるとあれやこれや触ってみたくなって気がついたら10キャラ以上に増えてた・・・なんて人も多々いらっしゃいますw

ゴールド獲得キャラの制限数が6キャラまでなので自分がゲームに使える時間を考慮しながらまずは6キャラ育成を目指しましょう

ある程度の報酬が稼げるキャラを育てるには初期投資が必要になるので自身が負担にならない範囲で無理せず計画的に進めるのが大事です


ちなみにサブキャラの職を選ぶ基準は自分の好きな職でいいと思います
中にはメインと同じ職のキャラを何体も作る人もいます
メリットは刻印を組むときに超楽だしスキル回しなども理解しているので無駄が省けてコスパ最強なこと

デメリットは・・・

作業感ハンパなく精神的にきつくなる人もいるらしいw
ちなみに私もメインと同じキャラが2体いますが・・・(^o^;)

個人的には色んな職を触ってみることでコンテンツ攻略の理解度も深まる気がしますね!


▶軍団長コンテンツが消化できるIL帯からの週間報酬を表にまとめました

【ILごとに消化できるコンテンツと報酬】

※1540以上のアヴレシュドハード区間は省いてます(めんどくさいんで


▶あくまでも個人的見解

ゴールドや素材集めでサブ回すなら1472.5止めが最効率かつ超楽
1475から1490はある程度素材やゴールドを貯めてからアヴレシュドを視野に入れてソッコーで駆け抜けたい区間

メインは効率無視してヒマがあればひたすらILやら宝石やら上げていきましょう!(^q^)


例えば・・・

こんな構成のアカウントの場合

メインIL1500
サブ①IL1472.5
サブ②IL1472.5
サブ③IL1467.5
サブ④IL1462.5
サブ⑤IL1460.0

1週間マジメに週課を消化した場合に稼げるゴールドの合計は
メイン15,000G・サブ12,300G×5=61,500G
1週間で76,500G稼げます
つまり1ヶ月あたり306,000Gです

ここにエポナで得られるゴールドやドロップ品や素材を売ったりすれば大体1ヶ月400,000Gぐらいの収入になると思います

ただしこの体制を作るにあたって装備や刻印を揃えるには時間やゴールドがたくさん必要になるため焦らずじっくり取り組むことが肝心です
無理するとストレスになってゲーム自体がつまらなくなりますん…( ;∀;)

サブを何体か1472.5まで上げたらその中からアヴレシュドやクークセイトンなどの上位コンテンツに参加するキャラを選定して1490↑を目指しましょう!

選ぶポイントは何でもいいと思います

 自分が好きなキャラ
 ギミックが楽なキャラ
 火力の高いキャラ
 サポート職

もちろん全てのキャラを一気に上げても問題はありません
苦痛を味わうのが趣味ならばねw(^o^)w


以上はこの記事を書いてる時期での個人的オススメな内容です
本家の韓国では報酬減額のパッチがすでに入ってるし数ヶ月後には全体のILが底上げされて消化コンテンツのバランスも変わっている可能性はあります
しかしながら多分しばらくは「アルゴス・ヴァルH・ビアH」が最も手軽で気楽にゴールド稼ぎできるコンテンツであると思いますよ!きっと!多分・・・(^o^;)



皆さまのロストアークライフにルペオンのご加護があらんことを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?