見出し画像

魂を磨く③「技術」

エネルギー&メンタルワークショップAIOのジドウケイコです。
AIO主宰の鹿子(以下先生と書かせてもらいます)のしている仕事の事、先生から学んだ事など、書き綴っています。

術と技

「魂を磨く」その③です。
そもそも、「魂を磨く」とはどういうことなのかという事についてをつづりたいと思います。

↑ AIOホームページです。
エネルギーワークの紹介メインの内容となっています。御覧下さい。
「身魂磨き」については直接お会いした方にお伝えしています。
私が記している内容はご参考までに、気になる方はホームページの問い合わせ先へ、お問合せ下さい。

「磨き屋」の仕事は、正に「技術」です。
「身魂磨き」という術があり、技を身に付ける、という感じでしょうか。
磨くという術を知ったからといえ出来る事ではないと思います。
年数を、そして回数を重ねる事でそれが経験となり、その術を「技術」という形にし、ようやく出来る事なのだろうと思います。
誰でも出来る事ではないと強く感じています。

魂の汚れとは

この世に生まれてきたばかりの赤ちゃんの身魂は汚れも穢れもなく、とてもキレイなものでしょう。
しかし人間生活をし続けていく上で、肉体も魂も成長すると同時に、汚れたり穢れたりしていくのだと思います。
(喜びや感動などのプラスの成長もありますが、「汚れ」の話ということで、そちらについては記していません。)

病気をしたり怪我をしたり、心が傷ついたり…。
そうして良いも悪いも、様々な状態になっていくのだと思います。
不調を感じたら病院に行ったり、寝て休んだり、自然の多い場所へ気分をリフレッシュしに出掛けたり、ストレスとなるものを排除し、心地よい状態に戻そうとします。
(戻そうと思える状態はまだ正常です。不調に気付かない、不調を放置する状態になると、危険信号です!)

先生の施術は、心身共に状態をととのえてくれるものです。
そこに「身魂磨き」も入るそうです。


魂の成長のために人はこの世に生まれてきます。それを修行と呼ぶ方もいますが、私は修行というより、経験値の積み上げだと思っています。
良いことも悪いことも、魂の成長のための出来事であると思います。全ての出来事(経験)が魂の糧になると思うと、どんなことでも頑張れると私は思っています。
でも、そんな成長の過程で、魂の成長という目的を邪魔するもの、汚れや穢れと言われるものが少しずつ積もってしまうのです。


家と例えにすると分かり易いと思います。
家も新築の時はキレイです。でも、だんだんと汚れてきます。そこで私達は「掃除」をします。

・掃除機をかける
・雑巾がけをする
・窓を拭く
・空気を入れ替える
・年に数回大掃除をする等

日々キレイを心掛けても少しずつ汚れが溜まっていきます。自分で出来ない汚れはメンテナンスを専門業者の方にしてもらう事もあります。そうすることで、より長持ちする、丈夫な家となります。

人の体も同じです。

・お風呂に入る
・寝る
・深呼吸する
・健康診断等で体調管理をする等

日々疲れを溜めないようにしていても、落としきれないもの(汚れのようなもの)が残っていくものです。

そこで必要なのが身魂磨きだと思うのです!

「身魂」
イメージとしては、肉体(身)の中に魂が入っています。「身魂」でひとつのものです。
体の不調が魂の不調(成長を邪魔する状態)と連動しているのだと思います。
身魂をととのえる、つまり、身魂磨きが、魂の成長の助けとなるのです。
体の不調(病気とか)、心の不調(寂しいとか、自責の思いとか)、他からの障り(霊障とか)など、自分で出来るセルフケアやセルフメンテナンスは日々心掛けるのはもちろんだとしても、スペシャルケアの「身魂磨き」が大切となってくるのです。

私は、今まで数々の施術を受けてきました。
病院での治療、整体、鍼灸、ヒーリングと呼ばれるもの、占い、リーディングやチャネリング等々…。
心身共に拭いきれない不調を解決しようと、さまよっていました。
先生の所に継続して通うようになってから、心身共に健康になってきました。
「身魂磨き」をしてもらう事で、魂の本来の目的に沿った生き方になってきたのだと感じています。
自分が選択するものを信頼出来るという感覚が、魂の本来の目的に沿っているのだと思います。

ここまで「自分自身を信頼出来る=自分の人生を自分で選択して生きる力」を認識出来るようになれたことで、今、とても力強く生きていると実感しています。
「磨き屋」の先生と出会えたことに感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?