見出し画像

【雑記】お気に入りのモノたちーお仕事道具編

 皆さん、こんにちは。えむ@非常勤講師&大学受験アドバイザーです。

 本日は昨日の建国記念の日の振替休日ですね。というわけで、本日は少しゆるいネタ、というか書いてみたかったネタでつらつらとnoteを綴っていこうと思います。

 ズバリ、【お気に入りのモノたちBest5】です〜\(^o^)/

 私自身、そんなにこだわりの強い方ではないのですが、自分にとって心地よいモノ、快適なモノは大好きで(嫌いな人なんていないですよね)、いつかそれについてまとめておきたいと思っていたのです。

 まずはお仕事道具編です。


■第5位 A5ノート


 A5ノート、これは文具メーカー各社がいろいろなシリーズを販売していますが、私がよくチェックしていて買い求めるのは、㈱マインドウェイブのもの。オシャレな表紙を眺めているだけで、このノートに何を書いていこうかな〜とウキウキしてきます。


■第4位 ミニホッチキス

 続いて4位はミニホッチキス。授業資料などをまとめるのに、持ち運びに超便利なミニサイズのホッチキス。いま使っているのは前に使っていたのが壊れてしまって、慌ててコンビニで購入したもの。こんな便利な文具がコンビニで買えるなんて、本当にすごい。↓こんなタイプのものです。


■第3位 アームバンド

 長袖の服を着用する時期の授業の際には絶対欠かせない一品。仕事柄、黒板やホワイトボードに文字を書くことが多いのですが、コレなくしては授業する気持ちが少し萎えてしまうくらい重宝しています。いま使っているのは百均で購入。もう4年くらい使っているのかな?とにかく、百均すごいです!私が使っているのは↓こんなタイプのもの。


■第2位 ほぼ日手帳 オリジナル版

 もう15年くらい?私の手帳はほぼ日のオリジナル版一択です。ほぼ日手帳の良さはいろんなところで様々な方々が熱弁していらっしゃるので割愛しますが、私にとってはやはりたくさん書けることが一番重要かな。スマホのスケジュールアプリも使用していますが、やはり手書きすることで落ち着けますし、全体の総覧性に優れるアナログな手帳は手放せません。毎年8月後半に発表される手帳カバーもワクワクしちゃいますね!


■第1位 フリクションボール 赤

 堂々の第1位は、フリクションボール赤!!このお仕事をしていて、一番感激した文具、手放せない文具といえばコレですよ、コレ。作った人、天才ですよね〜。本当に素晴らしい。インクの減りが早いので、私は毎月箱買いするくらいのヘビーユーザーです。太さも0.7から0.38まで縦横無尽(?)に使い分け、赤だけでなくその他の色ももちろん完備しております。

 以上、これらに支えられてお仕事しております。メーカーの皆様に本当に感謝です。

 お仕事道具のお気に入りのモノ(というより私的必需品)Best5、というお話でした☆

 

 

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?