見出し画像

オリジナルモクテル「ガム・リッキー」

カクテルのジャンルの一つに、「リッキー」というスタイルがあります。

有名なのは「ジン・リッキー」です。

ジンというお酒をタンブラー(ガラスのコップ)に注ぎ、

半分にカットしたライムをグラスに搾り、果肉が上を向いた状態で

グラスの中に落とし、氷を加え、ソーダを注ぎ、マドラーを添える。

というものです。

この、リッキーというスタイルは、全く甘みが入らないのですが、

今回ノンアルコールということで、少しだけ甘みを入れました。

ジンの代わりにガムシロップを使った、ガムシロップのリッキー、

ということで、「ガム・リッキー」と名付けました。


レシピは、

ガムシロップ(銘柄問わず) ポーション1個

フレッシュライムジュース くし型切りカットライム2/6個分

ソーダ水(無糖) 適量

です。

作り方は、

グラスにガムシロップ、ライムジュース、氷を入れて、

マドラーでグラスの内側をなぞるように15回まわします。

一旦、マドラーを引き抜き、氷とグラスの内側の隙間をめがけて

あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたソーダ水を、

グラスの8分目まで注ぎます。

もう1度、マドラーを入れ、グラスの内側をなぞるように

1回まわして完成です。

カットライムは、1個のライムを縦半分にカットし、

更にそれを、3等分のくし型切りにします。

2個を搾ってジュースに。搾った後のライムの果肉を

ナイフで削ぎきって皮だけにし、飾り切りします。

3等分した残りの搾っていないものを飾り切りし、

先程の皮と組み合わせてグラスに飾ります。

そうすると、水辺で佇む1羽の鳥のようになります。

ガム・リッキー01

ガム・リッキー02

ガム・リッキー03

飲むときは、ストローを使って飲んでください。

ストローを使うと、グラスを傾ける必要がなく、最後まで

飾りのついた状態でモクテルを楽しめます。

飾りのついた飲み物はカクテル(ノンアルコールも含め)に

しかない魅力だと思っています。

もしよければ、作ってみてください。

ガム・リッキー