田ケ原 恵美

コミュニケーションに関することを生業にしています。伝えたり、魅せたり。 https:/…

田ケ原 恵美

コミュニケーションに関することを生業にしています。伝えたり、魅せたり。 https://www.emi-official.net/

マガジン

  • サポーター向け限定コンテンツ

    普段考えていること、やってることを公開します! 芸能のお仕事の裏話や、ここでしか話せない秘密など…!?楽しんでもらえたら嬉しいです(^^)

  • 複業のススメ

    複業を後押ししたり複業の良さを伝えたりするマガジンです。

最近の記事

自分の心の声に耳をすます。モーニング・ページとの向き合い方

昔オススメされて読み始めた、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」。久しぶりに読み返す機会があったので軽く紹介します。 本書では毎朝ノートに3ページ、不安なことや悪口でも、心のままに思ったことを書く「モーニングノート」が推奨されています。私もオススメされてすぐから3ヶ月ほど続けて、当時のモヤモヤを解消していきました。自分と向き合うのに読んでみるのはおすすめです。 さて、そんなことから今回、自分がこれから何をやりたいのか考え直す機会があってもいいなと思いました。そこで、

有料
300
    • 広報機能立ち上げから約2年で年間100以上の露出を獲得するまで

      年末ということで、社内からリクエストもあり、複業先の1つであるAnother worksでどんな仕事をしているのかまとめてみることにしました。2019年12月の半ばから手伝いはじめて、ちょうど丸2年が経過したところです。 Another worksは「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をミッションに掲げ、成功報酬無料のSaaS型 複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を開発・運営しています。採用活動におけるDXを推進しながら、自治体連携で地方創生に貢献する、といっ

      • 2021年、買ってよかったもの

        年の瀬ですね! 今年も購入してよかったものを紹介してみます。 ちなみに私の属性はこんな感じです。 ・ほぼ在宅勤務 ・チャットや電話などをよく利用する ・読書好き Xiaomi Mi Band 5第一位は圧倒的にXiaomiのスマートバンドです。Bluetoothでスマホの通知が連動されるので、電話出れずにかけ直す、なんてことがなくなりました。歩数計にもなるのと、睡眠の質の管理もできるので健康ツールとしてもベスト。アラームとしても優秀。コスパもいいので本当におすすめしたい

        • 営業0で複業したい人にオススメしたい3つのこと

          この記事は雇用形態にこだわらず、新しい働き方にも挑戦したい方を後押しするために書きました。決して専業がダメなんて話ではありません!!ご了承ください! 複業をはじめて5年弱、独立して3年が経過しました。お陰様で、これまで営業といった営業はせずとも仕事が絶えずある状態です。関係者の皆様ありがとうございます…! そこで、振り返りもかねて私がこれまでなにをしてきたのか、まとめてみました。 皆様の参考になれば嬉しいです! 1:目の前の仕事を120%でやるお仕事を獲得するためには、

        自分の心の声に耳をすます。モーニング・ページとの向き合…

        マガジン

        • サポーター向け限定コンテンツ
          田ケ原 恵美
          ¥850
        • 複業のススメ
          田ケ原 恵美

        記事

          合わない副業/複業の避け方

          大手企業の副業解禁や新型コロナウイルス感染症拡大によるテレワークの推奨で、複業への需要はここ数年急激に高まりました。特に最近、複業での参画を経て正式に転職をする「お試し転職」なども増えている印象です。 複業したい人にとっては、スキルアップのための挑戦の場が増えたり、腕試しできたりして喜ばしい状況となりました。ただ、逆に「一見よい求人」でも働きはじめてから困っているケースも散見されます。 そこで今回は、自分に合わない副業/複業を避けるためにチェックすべき3つのことを紹介しま

          合わない副業/複業の避け方

          不確定で変化の激しい時代の生存戦略

          通販サイトで物を購入するとき。 映画やドラマをみたとき。 友達と行く飲食店を決めるとき。 いつからか、そのレビューや評価を少なからず気にするクセがついてしまった。 もちろん、結果的には自分で感じたことや思ったことが全て。これは頭では分かっているつもりである。だからこそ、あくまで参考程度に目を通しつつ、実際に体験してから優劣を判断するようにしている。 ただ、人気の映画やドラマなどの鑑賞においては、自分の抱いた感情が大多数と同じ方向だったか、答え合わせがしたくなる。だから私

          不確定で変化の激しい時代の生存戦略

          今日から使えるファシリテーションのコツ3つ

          会議などで参加者の発言を促したり、認識を一致させたりするのに役立つ能力の1つがファシリテーションです。話の流れを整理する、いわば会議の舵取りスキルとして重宝されています。優秀なファシリテーターがいると会議は効率化しますし、短時間でもよりよい成果を得ることができます。 近しい役割にモデレーターがあります。どちらも英語を翻訳する限りでは進行係としての役割が求められる言葉です。 ファシリテーターやモデレーターの役割翻訳ではどちらも、進行力が求められる役割のことを指すようです。進

          今日から使えるファシリテーションのコツ3つ

          なにごとも「最初の一歩」が肝心な理由

          失敗するかもしれない。 誰かに迷惑をかけるかもしれない。 不安でやる気がでない。 そんな思いがあると、新しいことへのチャレンジは躊躇しますよね。 しかし、そうした気持ちを差し置いてでも、世間ではまずやってみる「最初の一歩」が大事だと言われています。これはなぜでしょうか。 ツァイガルニク効果をうまく活用する人間にはできたことよりも、悪かったことや中断していることをよく覚えている習性があるそうです。これは「ツァイガルニク効果」と呼ばれています。自由を制限されるとそれを取り戻

          なにごとも「最初の一歩」が肝心な理由

          みんな違ってみんないい?「多様性」の意味を考える【正欲】

          いろんな人がいて、それぞれの考え方があるよね。 そんな状況に出くわしたとき、私たちはつい「多様性」という都合のいい言葉を、いとも簡単に使ってしまう。私もなるべく、多くの個性や能力を受け入れ理解したいと思っているからこそ、この言葉を使っていたし、前向きに捉えていた。 朝井リョウさんの小説、「正欲」を読むまでは。 多様性とは、都合よく使える美しい言葉ではない。自分の想像力の限界を突き付けられる言葉のはずだ。 みんな違ってみんないい!は、とてつもなく表面的な考え方なのかもし

          みんな違ってみんないい?「多様性」の意味を考える【正欲】

          第二期 地方創生に求められる戦略

          大事なことなのに、はやし立てられては飽きられていく言葉があります。SDGs、ダイバーシティ、地方創生…。これらは個人的に特に注目しているキーワードですが、世間に認知や理解がされても、なかなか取り組みが進まない領域だと感じています。 中でも注目しているのは地方創生です。 「地方創生」は日本各地が特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することを目指した内閣府主導の政策です。第1期は2015年~19年度で終了し、現在は第2期として推進されています。しかし、言葉そのものは知って

          第二期 地方創生に求められる戦略

          副業/複業に求められる総合力

          あっという間に月末ですね。私は請求書の準備をはじめました。いつも月内〜月初(1日)には送るようにしています。 さて、そんな作業のおかげか、副業/複業で必要なのは現場力だけじゃない気がしたので、今回は複業に求められる力についてまとめてみます。 必要なのはスキルだけではない副業/複業をしたい人へ語られる多くは、その目的やメリット、スキルに関する情報、時間術です。もちろんそれらは副業/複業における中核でイロハも多く、私自身もこれまで多くの意見を参考にしてきました。 しかし、副

          副業/複業に求められる総合力

          外部人材登用の価値は「思考を固定化しないこと」

          個人からは語られることが多い複業のメリット。企業からの発信はまだ多くない印象です。それもそのはず、先日発表された調査では、他社で雇用されている人材を受け入れている企業は、全体の23.9%ほどという結果でした。 もちろん、今後受け入れの意向がある企業(こちらも23.9%)は環境整備に向け動いていることでしょう。では、そもそも外部人材の登用が注目されている理由は何でしょうか。 労働人口の減少で注目される外部人材の登用日本の労働人口は、少子高齢化が進むにつれ大きく減少しています

          外部人材登用の価値は「思考を固定化しないこと」

          他者への嫉妬を前向きな「エネルギー」に変換する

          3年ほど前にこんなnoteを書きました。要約すると、取り柄のない私が自分らしい努力を1年近く毎日欠かさず継続したことで、思わぬプレゼントを手に入れた、なんて話です。 隣の芝は青く見える さて、今回はこのnoteの中で触れた以下の部分を深掘りしてみます。 周囲からの目線や意見がとても気になっていました。ずっと誰かと自分を比べていた私は、きっとコンプレックスが強かったんです。 学生時代は特に、人と自分を比べては嫉妬をしていました。勝手にモヤモヤしたり悔しがったりして、我なが

          他者への嫉妬を前向きな「エネルギー」に変換する

          地方「創生」各地から新たな取り組みは生まれるか

          こんにちは、地元・滋賀県が大好きな田ケ原です。サムネは滋賀高島の白髭神社にしてみました。素敵な場所なのでぜひ。 さて、今回はそんな私が地方創生について考えてみます。 そもそも地方創生とはまず、改めて地方創生について整理します。法的根拠となる「まち・ひと・しごと創生法」では、地方創生を推進する目的は以下のような記述です。 第1条 この法律は、我が国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれ

          地方「創生」各地から新たな取り組みは生まれるか

          副業・複業のいろは / おすすめしたい5つのステップ

          最近は企業の副業解禁や在宅時間が本当に増えました。同時に、この機会や空いた時間を有効活用しようと、副業・複業を検討する方も増えたように思います。 学生時代には学業やバイト、サークルなど、どれも全力で頑張りながら掛け持ちしていた方は多いでしょうし、もともと皆さんにも身近な話題なのではと思うのですが、社会人になるとどうしても、興味があっても腰が重くなるのだな、と友だちの話を聞いていて実感することが多々あります。 そこで、副業・複業に興味はあるもののなかなか踏み出せない方に、複

          副業・複業のいろは / おすすめしたい5つのステップ

          2020年お仕事まとめ

          2020年はコロナ禍にも関わらず、おかげさまで多くの出会いに恵まれ、多方面でチャレンジの機会をいただきました。関わってくれた全ての方に感謝です🙏 やっと仕事納めしたので、2020年に取り組んだお仕事をサクッと振り返っていきます。 来年もジャンル問わずたくさんのことに挑戦するぞ💪 個人編雑誌「with」5月号 「好きを仕事につなげたひとが大切にしてることって?」 Eight 相手に合わせて名刺を使い分け、自己紹介を工夫する。パラレルワーカーとして、ビジネスの幅を広げてい

          2020年お仕事まとめ