見出し画像

教育は最大の投資だ!~子どもの進路を考える。塾に通う目的とは?〜

おはようございます!
本日は、

教育は最大の投資だ!~子どもの進路を考える。塾に通う目的とは?〜

といったテーマでお話ししようと思います。

こちらの【続編】になります!

「はじめまして」の方もいらっしゃるかと思いますので少し自己紹介させていただきますね。
私は神奈川県在中、今年あたりに40代突入するワーキングマザー。
家族構成:夫1人、子供2人、猫さま1匹
長男→中2、学年トップを争う秀才、左脳型
次男→小5、アーティスティックな異才、右脳型
ざっとこんなかんじ。
今回は間もなく中学3年生を迎える長男にスポットライトを当ててお話していこうと思います。
先日、長男が通っている学習塾で高校進学の進路を踏まえた保護者面談を行いました。先生とのお話の中で、私なりに感じたこと、そもそも塾に通う目的とはなんなのか…?独断と偏見に溢れる持論をご説明させていただきますっ!!
来年受験生を迎えるお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さんにご覧いただき、親としての心境を共有できたらなおのこと嬉しいです…( ノД`)シクシク…

・月5万円の投資。

お子さんを塾に通わせているお父さん、お母さん…。
月謝って高額ですよね?!Σ(・ω・ノ)ノ!
学習塾で進路を踏まえた保護者面談の内容には費用のお話ももちろんありました。中学3年生にもなると受験対策がプラスで組み込まれるため、長男が通う学習塾はおよそ月5万円ほど。おそらくゴリゴリの進学塾よりリーズナブルだと思います。それでも郊外のワンルームアパートの家賃くらいにはなります。そう考えるとすごいですよねっ(;^ω^)しかも夏期講習などは別途かかってきます。しかし我が家…というか家計管理を担当する私はこの月謝を月々のランニングコスト、つまり費用勘定にはしていません。長男は中学2年生の2学期より塾に通い始めたので、受験までのトータルを当初よりすでに概算していました。それは費用ではなく投資。もちろん塾に通うことがマストではありません。学校の勉強をしっかりこなせれば充分です。しかし長男は自ら「塾に通ってもっと数学や理科を勉強したい」と直談判してきました。私はそれがとても嬉しかったんです。自ら学びたいと思う野心ほど素晴らしいものはありません。「教育は最大の投資」なのです。

・お金よりも大切な〇〇の意識

では…塾に通っていれば安泰っ!!必ず学力が向上する!!
私の考えは完全にNOです。
もっとも気をつけなければならない注意点。
それは
「塾に通っているだけで満足してしまうこと」です。
塾に通っていれば勉強していると錯覚を起こしがちです。ですがただ、席に座っているだけでは知識は身に付きません。受動的でいる以上、垂れ流し状態。あくまでも能動的に学ぶ意欲がなければ意味がないのです。
いえ、意味がないどころではありません。
長男を塾に通わせて感じたのですが、帰宅は遅いと22時を回ります。そこからご飯を食べてお風呂に入る…寝る時間は23時を過ぎます。そして次の日は部活の朝練があったりと…中学生ってかなり忙しいのです。
つまり中学生という10代の貴重な時間を投下しているということ。
時間はお金より尊い。この意識を忘れてはいけないのです。
長男はギターやベースを弾くことが大好きです。任天堂スイッチのマイクラ(マインクラフト)で建築物を設計することも大好き。そういった自分の好きなことを少しずつ我慢しながら塾に通っています。だからこそ、塾に通うと自分で決めたならば、惰性で通ってほしくはない。「嫌になったらすぐに辞めていいよ」とはじめから伝えています。それはお金よりも大切な彼の時間を投下しているという意識をもってほしいからです。

ベンベンベーン🎶
音楽は自由だ!

・何を学ぶかは大事、誰に学ぶかはもっと大事

そして最後に…
もし塾選びで悩んでいる親御さんがいたら私なりのアドバイスをひとつ。
それは塾の学力レベルよりも「先生」しっかりと見極めることです。
しかも先生が〇〇大学出身だから…ってそんなお話ではありません。
結論を申し上げると、お子さんとの相性がとても重要になると私は考えます。長男が現在通っている塾はおよそ3年前の中学受験でお世話になった学習塾なのです。【以下の記事もぜひご覧ください!】

中学受験ではマンツーマンの個別授業。しかも塾長が熱心に指導してくださいました。そのおかげで中学受験を終え、中学2年生まで長男は塾に通うことなく独学で学年トップクラスをキープ。自ら塾に通いたいと申し出た時も通う塾は一択でした。他の進学塾には見向きもしません。
長男も、そして私たち親も塾長および先生方に絶大な信頼を置いているのです。
長男に「今日の塾では何を教えてもらったの?」と聞くと普通、「数学、英語」と答えが返ってきそうじゃないですか?
しかし長男はこんな話をしてくれたんです。
「今日は社会で歴史の勉強をしたんだけど、戦争って昔の話と思いきや、今でも世界中の至るところで起こっている。たとえ勝利したとしても罪のない人がたくさん犠牲になる。悪いこと、いけないことだって学んでいるはずなのに人間は繰り返す。だから時代が異なっていても【なぜ人は戦争をするのか?】という人間の本質がわかれば解決の糸口が見つかるかもしれないね。って先生が話してくれて、ただ年号や出来事を暗記するよりもずっと楽しかった!」
今、学んでいる知識を彼らの未来でどのように役立てるべきか、その道しるべを丁寧に教えてくださっている先生の姿が思い浮かび「あ、この先生なら安心して任せられる」と感じました。
また、点数ではなく子ども自身をしっかり理解してくれているかも重要です。長男の場合は数学や理科が得意な理系の頭。あくまでも好きなことを存分に伸ばしてほしいと伝えています。本人のやる気が前提。間違っても、いい学校に行かせるための、まんべんなく偏差値をあげるような無理強いはしないでください。と前もってお願いしています。彼が大好きな寝る時間を削っても根をあげず通い続けていられるのは先生の理解があってこそだと感じています。

〇まとめ

「教育は最大の投資」私の大好きな言葉です。しかしこの言葉は子どもにのみあてはまるものではありません。むしろ大人こそ勉強しなさい。
子どもが懸命に目の前の課題に向き合い奮闘している姿を見ると「私も負けていられない…」と背筋が伸びるのです。
私自身も時間とお金をしっかり投下して学び続けたいと思います!

noteのご感想、ご意見、「こんなこと取り上げてほしい!」などのリクエストじゃんじゃんお待ちしております。執筆の励み、そして新たな気づきにつながりますので、ぜひコメント欄よりお待ちしております!!

本日もご一読いただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

最近の学び