三日坊主と言えるのか?

初投稿から、約半年。
三日坊主だからとは思っていたが、三日も続かなかった、、

半年たったけど、特に変わらず。
毎日必死に生きている。
仕事面では上司の顔色を伺い。
そこにプラスされたのは後輩の教育や指導とベテランパートさんへの気遣い。

私にとって誰かに指示をしたり、教えたりすることがとても苦手。
こんな私が、、と思いたくなるけど
そんなことよりやらなきゃいけない!義務!と思って頑張ってはみたものの。
やはり、うまくいかない。
ベテランパートさんからの圧。

教育面ができてないなどと直接は言われないが、周りにまわって、私には『ちゃんと教えてるの?あなたが指導しないからじゃないの?』と聴こえてくる。
指導してます!って言えない自分が情けない。
なかなか自信がつけない。
自己肯定感が低いって言うんだよね、これ。

だから、自己肯定感が上がるって言う本買って読みましたよ。しっかりと。

だけども、低いまま半年が経過、、
もう笑うしかない。
いや、笑うことさえ難しくなりつつある。


そんな仕事面とは違い。
去年末あたりに急な韓国ブームが到来。
今更感がすごいが、なぜか来た。

去年のコロナ禍に伴い、起きた現象。

1.Netflixに加入
2.邦画中心に見始める
3.ランキングの韓ドラをチラっと見始める
4.好きな韓ドラができる
5.好きな韓国俳優ができる
6.好きな韓国俳優の話している言葉を理解したくなる
7.韓国語を勉強しだす

という現象を経て、今に至る。

韓国語の勉強は三日どころか一カ月以上続いている。あの人の言葉を理解したいという気持ちで続いた。目的があると続けられること。今まで適当な人生を送って生きてきたんだなと気づかされた。

コロナ禍でも良いことはあった。

これを機に、三日坊主を卒業しよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?