見出し画像

【小論文】「私が今まで最も努力してきたこと」

 私が、今まで最も努力してきたことは、英語の勉強だ。

 大学入試のとき、第一志望の大学に落ちてしまい、周囲の人に英語を勉強するように勧められたからだ。
 理由は、ふたつあった。私が国語が得意なので英語も大丈夫だろうということと、もうひとつは、就職にも英語関係の仕事は有利だから、ということだった。

 第一志望の芸術関係の進路から切り替えてのことだが、それから、しばらくは英語の勉強に夢中になった。
 困っている外国の人に道を聞かれたときなど、道順を説明し、役に立てるようになり、とても嬉しかった。

 たしかに、単語をひとつずつ覚えなければならず、しかも、基礎的な単語であっても辞書で調べ直さないといけない。なぜなら、単語には多くの日本人に知られていない意味があるからだ。
 ひとつの単語の様々な意味を頭に入れておかないと訳すときに間違えてしまうのだ。

 たとえば「sound」という単語は、ほとんどの人は、音の「サウンド」だと思うだろう。だが「sound」には、「健全な」という意味もある。
 これら「sound」は、小説などでは「sound1」(サウンド)と、「sound2」(健全な)と、右上に小さく数字が表記してあるので、違う単語として区別できる。
 しかし、外国の人のメールなどでは、いちいち数字などでは表記していないので、間違えることが多い。

 また、英語は覚える先から忘れてしまうので、大変だった。頑張って毎日勉強したが、私が学生のころは、まだ、英語の教材は高くてバイト代をほとんど英語教材に使ってしまった。
 しかし、格安な英字新聞を買ってそれを読んだり、NHKのラジオ番組を聴いたりして乗り切った。毎日少ない時間でも継続して勉強し、「努力をし続けるものは必ず報われる」と、思い、頑張った。
 そして、「『英語検定試験合格』すれば、後の就職のときも断然、楽だから」と、周囲の人も応援してくれ、励みになった。

 じつは、私は、英語は苦手だった。高校のころは、赤点をとっていた。けれど、大学で勉強して少し喋れるようになった。

 ここまで、苦手な英語で頑張れたので、ほかのことへの新たな挑戦への私の自信にもなり、私の心の支えにもなっている。
 「苦手」だと思って避けていたら、一生できないことでも、信念をもち、弛まぬ努力を続けていたら、必ずできるようになる。この英語の勉強で、私はそう思えるようになった。
 「自分には、できない」と、逃げていたら、そのことはずっと、できないままだろう。けれど、何かを頑張り、それを克服することで、技能だけではなく、自信にも繋がる。
 苦手だった英語が、使えるようになった。そのことで、私は、新しいことへ、ためらいもなく挑戦できる。
 「必ず今度も習得できるのだ」と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?