マガジンのカバー画像

Podcastとビジネスについて勝手な考察

5
Podcastのビジネスモデルとか、番組の説明とか、そういうのが掲載されているサイトがあまりないみたいだったので。
運営しているクリエイター

記事一覧

音声(Podcast、Voicy、ラジオ)が「LOVEを生むメディア」であることについて

音声(Podcast、Voicy、ラジオ)が「LOVEを生むメディア」であることについて

私は音声メディアが大好き。

小学生のラジオにはじまり、今はPodcastやVoicy、オーディオブック、ラジオやRadiko、もろもろもろもろ。

そんな私がなぜそんなに音声が好きなのか、を語ってみたい。

最初の音声コンテンツ小学生のとき、就寝時間が9時と決められていた。高学年にもなると、そんな時間に寝られるわけもない。本を読むにも、明かりを付けたら親にバレてしまう。そこで私が考えたのはラジオ

もっとみる
ラジオを始めるならVoicy or Podcast? それぞれのメリデメまとめ #耳活

ラジオを始めるならVoicy or Podcast? それぞれのメリデメまとめ #耳活

音声コンテンツの相談をたくさん受けるようになってきた。もともとラジオ好き&Podcast好きで、自分で何番組にも出演しているし、制作もしている。

よくあるのは「Voicy始めたいんだけどどうすればいいの?」という相談。Voicyは比較的、おしゃべりとしては素人の方が番組をしていたりするし、手軽で簡単そうに見えるのかもしれない。

「Voicyへのこだわりはある?」「Podcastという選択肢もあ

もっとみる
Podcastの企画~配信までの手順まるごと!

Podcastの企画~配信までの手順まるごと!

Podcastをスタートしたので、その手順を順番に紹介します。

1.パートナーを探す、スカウトするまずはお相手探しから。ひとりでやるのか、誰かとやるのか。誰かとやるなら、誰とやるのか。続けてくれそうで、話が合いそうで、収録の時間を「時間の無駄」だと思わない人。かつPodcast好きだとなおよいです。

2.企画する企画してからパートナーを探す、という順番の方がいい場合もあります。特にビジネスなん

もっとみる

おじさま達のキャッキャした雑談「東京ポッド許可局」の広告でないマネタイズ

Podcastをビジネスっぽく見るとどうなるか、考えていきたい所存です。

注目すべきPodcastとして最初に取り上げるのは、東京ポッド許可局。私が知っていることに加えて、年代などはWikipeda情報を元に書いています。

2008年から始まった東京ポッド許可局。かつては売れない頃の芸人3人が、喫茶店などで雑音の中録音していたらしい。(私は当時まだ聞いていなかった)

苦節5年を経て、なんと2

もっとみる

TBSラジオ「JUNK」とPodcastの歴史を振り返る

自分のブログによると、私は2008年からPodcastを熱心に聞いていたようだ。ラジオはもう、子どもの頃から聞いていて、小学生時代には「三宅裕司のヤングパラダイス」、高校時代には「伊集院光のOh!デカナイト」や「オールナイトニッポン」等々。家でもなんとなく文化放送などが流れている家庭だった。

伊集院光さんになじみがあるので、Podcastのは「JUNK 伊集院光の深夜の馬鹿力」あたりから。その後

もっとみる